マグカップ やちむん コバルト葉紋 福田健治(工房福田)作
沖縄県大宜味村で活動されている福田健治さん。1986年から10年間、読谷村で修業をされやちむんの基本を学ばれました。1996年に現在地に工房を構えやちむんの伝統を引き継ぎながらも独自のセンスを取り込み味わい深い作品を作陶されています。今でも薪窯を使用し1年に3回のペースで窯焚きをされています。記憶に残る色使いや繊細で豊富な柄はとても魅力的です。
【陶器の使い方】
※陶器は吸水性、通気性があり、うわぐすりには貫入(細かいひびで、陶器地のひびではありません。)が入っています。 使用していますと茶渋や染みが、貫入部分や陶器地に入ってきます。 ご使用前にお湯にひたし、陶器に水分を充分含ませておくと、茶渋や染みがつきにくくなります。 またご使用後はよく洗い、よく乾燥させてからしまってください。 陶器ならではのやわらかい趣と、使う度に変化する景色をお楽しみください。