〜先駆け〜 仁井田本家は1967年に自然米(有機無農薬米)による金寶自然酒を醸造し始め、40年以上のキャリアを持つ自然酒の先駆けと言われている蔵元です。2011年には「全てのお酒が自然米仕込みの純米酒」という、蔵の夢が叶いました。
〜にいだしぜんしゅ〜 自然酒は自然米のみを原料に、竹ノ内の井戸水(硬水)と山の湧水(軟水)の天然水をブレンドした水を独自の四段仕込みで醸し、じっくり熟成させた純米酒です。
〜純米原酒〜 四段仕込みは米のうまみ、甘さを最大限に引き出し、生もとゆえの酸味は酒の輪郭にしまりを出します。第一印象は驚かれる方もいるほどのトロッとした濃厚な甘み。滑らかでまろやかな酸味。濃厚な旨みと甘みが口に軽く残り余韻にひたれます。琥珀色のとろりとしたお酒で、からだにやさしく力強い味わいをもつ純米原酒は、仁井田本家の酒造りの原点です。
にいだしぜんしゅ 純米原酒 DATA |
原料米 |
国産米
|
アルコール度数 |
16度
|
精米歩合 |
80%
|
日本酒度 |
非公開
|
酸度 |
非公開
|
容量 |
720ml
|




|