|
|
カリフォルニア、ナパヴァレー/辛口 フルボディ/赤ワイン/96,000円(税込105,600円)
既に19回もの100点を獲得する新鋭プレミアム・ワイナリー
ナパ・セントヘレナにて2000年ビンテージでデビューを果たした新鋭プレミアム・ワイナリーです。
ハンドレッド・エーカーにはこれまで試飲された全ボトルの中でパーカーポイント90点を下回ったボトルは1本たりとも存在しません。レイスは2013年ヴィンテージに初めてリリースされた自社畑のアーク、ケイリー・モーガン、フュー&ファー・ビトゥイーンが三位一体となって完成した、ウルトラ・プレミアム・ワインです。リリースから現在まで3年連続、全てのヴィンテージで100点を獲得しています。
カリフォルニア、ナパヴァレー/辛口 フルボディ/赤ワイン/154,000(税込169,400)〜
カルトワインの絶対的頂点 世界最高峰のカベルネソーヴィニヨン
スクリーミング・イーグルは、年産500ケース前後で全てメーリングリストの顧客にのみに流通します。ジーン フィリップス女史の固い決意と、「ワイン造りの女神」ハイジ・バレット女史の天賦の才能との融合により生まれた、究極のコレクターズアイテムにして、世界最高峰のカベルネソーヴィニヨンです。2000年のナパ ヴァレー・ワイン オークションでは、1992年産のアンペリアルボトル(6,000ml ボトル8本分)一本に対し、50万ドル(1$/110=5,500万円)もの値で落札され、現在でも史上最高のワイン価格として記録され、最も入手困難なカルトワインになりました。
カリフォルニア/辛口/赤ワイン/1,880(税込2,068)〜
ジンファンデルの父と呼ばれ愛されるアメリカワイン業界最大の功労者
1976年にカリフォルニアのソノマの地に設立されたワイナリー、レーヴェンスウッド。
創業者のジョエル・ピーターソンは、ジンファンデルという当時過小評価されていたブドウ品種を一躍世界的人気にまで押し上げたアメリカワイン業界最大の功労者です。1976年にたった一人でファーストヴィンテージのブドウを収穫し遂にワインを完成させ、レーヴェンスウッドと名付けました。そのラベルにはアラスカ先住民族に伝わる渡りガラスの神話にちなみ、世界を創造し自然を見守る幸運の3羽ガラスがデザインされています。レーヴェンとは渡りガラスの意味、ジョエルが葡萄を収穫した際に頭上には渡りガラスが羽ばたいていたそうです。
カリフォルニア、ナパヴァレー/辛口/赤ワイン/79,800(税込87,780)〜
世界の頂点に迫る完璧な芸術品、偉大なクラシック・ブレンド
垂涎のカルトワイン パーカーポイント100点を8回獲得
ハーラン・エステイトは世界の偉大なワインに匹敵するワインを生み出すことを目標に不動産業で一財を築いたビル・ハーラン氏が1984年にオークヴィルに興しました。ブドウ畑は、等高線にそった段々畑。もっとも適正な場所にカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルドが植えられています。これらの品種からも分かる通りに、目指すは、ボルドー、メドックの頂点に君臨する5大シャトーです。
カリフォルニア、セントラルコースト/2021年/辛口/ロゼワイン/3,600円(税込3,960円)
カレラのロゼは以前は葡萄の出来が良い年だけに造られておりましたが人気を呼び現在は毎年造られるようになりました。使われる葡萄はカレラの自社畑のものでは無いですがカレラの自社畑からほど近い場所の優良な果実を厳選し造られています。ヴァン・グリ(vin gris)は、赤ワイン用ブドウから白ワインのように造るワインのことを指します。出来上がるワインには濃い色は付かず、淡い色のことが多いので薄いロゼ、灰色のようなワインということでヴァングリ、(グリは仏語のグレー)と呼ばれます。ピノノワールでありながら白ワインのようなフレッシュで軽快な味わいをお楽しみいただけます。
カリフォルニア/2019年/辛口 ミディアムボディ/赤ワイン/1,980円(税込2,178円)
ワイン評価誌や飲食店で高評価を獲得するその品質
生み出されるワインは様々なところで高評価を獲得し、その品質を証明しています。
グルメ雑誌dancyuのワイン特集「あしたのワイン」の中で”今飲みたいワイン30本!”にて巻頭掲載されました。『エイリアスピノノワールはその華やかさとバランスの良さが際立ち、1番人気。』と紹介されています。また様々な飲食店でその味わいを認められグラスワインなどで提供されています。開けたてからすぐに美味しく、どんな時にも裏切らないカリフォルニアらしい味わいが詰まっています。
オーストラリア、バロッサヴァレー/2021年/辛口/オレンジワイン/3,980円(税込4,378円)
自身のワイナリーでもパーカー100点を獲得 一躍トップワイナリーへ躍進
カレスキー・ワインはリリース以降、その豊かな個性と品質の高さから数々の賞賛を受けています。
ワイン・アドヴォゲイトのロバート・パーカーはヨハン・ゲオーグ シラーズに対してパーカー暫定100点を与え「伝説的なワインになる可能性を持っている」と評価し一躍オーストラリアのトップワイナリーへと躍進しました。国内外において高い評価を持つヴァン・ナチュールの造り手です。カレスキーが手掛ける亜硫酸無添加のオレンジワインです。2019年にオーストラリア・アデレードで開かれたオレンジワインの祭典Not Quite Whiteにて堂々の第1位を獲得したオレンジワインです。
カリフォルニア/2019年/辛口/赤ワイン/6,600(税込7,260)
世界中で最も愛されるナパカベルネ、ケイマスのピノライン
ビッグな果実味にシルクの様な口当たり、長い余韻。凝縮した風味はしっかりとした飲みごたえを生み出し、ピノノワールに繊細さを求めるのならばその味わい求めているものではないかもしれません。ですが、もしもピノノワールにリッチな味わいと豊かな果実味を求めるのであればベルグロスほど魅惑的なピノノワールはないでしょう。事実、ワインエンスージアストでは最高96点、ワインスペクテイターからは93点と多くの愛好家を魅了しています。同価格帯で手に入れる事が出来るトップクラスの高得点ワインです。
ケイマスのスタイルを見事に表現しながらもカリフォルニアのテロワールの多様性までも表現するワインは全てのワインに産地の個性が詰まっています。是非その味わいをお楽しみください。
カリフォルニア、ナパヴァレー/辛口/赤・白ワイン/5,980(税込6,578)
名だたるブルゴーニュの銘醸ワインをも押しのける、その実力
カリフォルニアワインが世界にその名を知らしめたのは1976年に行われた米仏ワインのブラインドテイスティング対決、通称パリスの審判ですが、その30年後に行われたリターンマッチにてシャルドネの現行ヴィンテージをブラインドするというテイスティング対決が行われました。米仏から各6本ずつ出品されレイミーのシャルドネ”ハイド・ヴィンヤード”が選出。レイミーのワインはカリフォルニアらしさリッチさを高次元でのバランス感で追及した味わいです。味わいはリッチなのにバランスが整っており不思議とくどさを感じません。カリフォルニアらしい味わいをお好みの方に特におすすめするワインです。
|