ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは



高齢者講習 認知機能検査 完全攻略

認知機能検査でいい結果を出したいあなたへ
イラストを覚えて、安心して認知機能検査へ!

商品画像1

「高齢者講習 認知機能検査 完全攻略」

この本に書かれている記憶法は、試してみる価値は十分にあります。
なぜならこの記憶法を練習して、いい結果を出したという人がたくさんいらっしゃるからです。

  • イラストの覚え方を載せているのが大きな特徴です。
  • 実際に出されるイラストの覚え方も載せています。
  • 認知機能検査の内容、問題を詳しく説明してあります。
  • 生活上どうしても運転免許が必要な方
  • 認知機能検査の事前準備をしっかりやっておきたい方
  • 認知機能検査でいい結果を出して、安ど感を得たい方

認知機能検査で最も大変なのは記憶力の検査
16枚の絵を4分で覚えなければなりません。
この本には、実際に出されるイラストの覚え方を載せていますので、事前に練習ができます。
さらに、実際に出るイラストをまったく覚えなくても、出題されるイラストをその場で覚える方法も載せています。

2日〜3営業日以内に発送します。



認知機能検査でいい結果を出したいあなたへ
イラストを確実に覚えられます。
高齢者講習 認知機能検査 完全攻略 内容、問題、実際に出されるイラストを完全マスター
商品番号: k-02
お気に入りに追加
お気に入りに追加
発行:seiwa小出版株式会社
著者:川上一郎
2023年9月印刷 98ページ

高齢者講習 認知機能検査のイラストを覚える方法

◆ 内容
【第一章】
(高齢者講習の内容・・実施内容、検査の方法、採点、料金など詳しく紹介)

【第二章】
(記憶法の練習・・イラストを覚える記憶法)

【第三章】
(実際に出されるイラストを覚える方法)

【第四章】
(「手がかり再生」のイラスト一覧表)

左のご購入者の方の認知機能検査の結果をご覧ください。(令和4年5月13日以降は点数の通知はありませんが、イラストは以前と同じです)

●新年度もすべての問題とイラストに変更はありません。
●イラストは全国同じです。
●A、B、C、D4つのパターンのいずれかが出題されます。

お客様の声

● 國呉さん(東京都の女性の方)100点
83歳の母から「免許の更新の試験がとても不安で仕方ない。覚えられるかしら…」との訴えがあり、今回テキストを購入しました。 2週間前よりパラパラと眺めておりましたが、5日前よりテキストに書かれている暗記の方法で本気で問題に取り組みました。(長い時間ではありません。本人の集中力が続く時間で無理なく) 初日こそ、なかなか覚えられず悪戦苦闘しておりましたが、日に日にみるみる上達しておりました。そして当日の結果は、見事100点満点!母も家族も皆大喜びでした。

テキストは大変分かりやすく、83歳の高齢の母でも無理なく勉強出来ました。大変満足しており感謝申し上げます。ありがとうございました。  

● 荒木さん(長野市の女性の方)100点
77歳、100点でした。やったー!ありがとうございました。本が、届いたのは、月曜日、検査日は、水曜日。短期決戦。要領どうり、文句なし。(・∀・)ニヤニヤ 

● 田口さん(大阪府の女性の方)100点
記憶力に自信がなく認知テストは凄く不安でしたが、この本に出会えてラッキーでした。こんな記憶法があるのか?・・・と思い説明通りに練習いたしました。なんとか合格点までとれれば良しと思って頑張ることにしました。気づいたのですが、この記憶法は応用がきき、イラストが変わっても記憶が残りました。合格点どころか満点がとれ自分でも驚いています。

● 中山さん(秋田県の男性の方)100点
はじめまして、先般、貴社からテキストを購入した秋田県の中山と言います。このテキストに基づく記憶方法で2日ほど行い、昨日、認知機能検査を受講したところ、Dパターンであり、100点をとることが出来ました。お陰様で良好な結果通知書を頂くことが出来、本当に感謝申し上げます。有難うございました。

● 名倉さん(群馬県の男性の方)98点
A、B、C、Dの全部のパターンを覚えて講習に行きました。自分では全部正解したつもりでしたが、結果は98点でした。
問題にはBパターンが出たのですが、かなづちのところをハンマーと答えたのがいけなかったのじゃないかと思っています。

● 溝山さん(埼玉県の男性の方)100点
4月3日の認知検査楽しく受けることができました。結果もパーフェクトで自分の予想を完全にこえました。勉強を始めてから道路標識、信号、横断歩道、歩行者、自転車等々が今まで以上にしっかり見ることができるようになりました。うれしい結果 本当にありがとうございました。

※ 以上の体験談は個人の体験であり、全ての人に同じような効果を保障するものではありません。


 著者紹介

「高齢者講習 認知機能検査 高得点対策」を出版しました川上一郎です。
1943年1月1日生まれの81歳になります。
埼玉でSEIWA話し方教室を23年間運営していました。

車を運転するのが大好きで、もし車の運転が出来なくなったらと考えると、とても寂しさを感じますし、仕事に於いても生活の面でも車の運転は必要としています。

高齢者の運転が大きく社会問題として、取り上げられていますが、私のように車の運転を必要としている者にとっては、認知能力が衰えない限りは運転免許は持ち続けていたいものです。

運転免許の更新で、認知能力は普通なのに、イラストを覚えるのが苦手なために、判定結果が悪かったら悔しいじゃないですか。
それにイラストを覚える不安をかかえて、講習の日を迎えるのも酷な気もします。

私の知識、体験が同じ世代の人のお役に立つならと出版しました。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

2024年8月現在

発行 seiwa小出版株式会社
著者 川上一郎
〒350-1326 埼玉県狭山市つつじ野4−16−803
TEL 04-2954-8177




この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(3件)
このショップのレビューを見る
総合評価4.67

森正3770さん 70代以上/男性

評価5.00

投稿日:2025年01月17日

夫婦共こんな本が必要になり勉強を開始しました。まだ免許返納はしていられませんので重宝します。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 家族へ 購入回数 はじめて 

hnfsさん 70代以上/男性

評価4.00

投稿日:2024年12月19日

早速の対応に感謝します。 非常に参考になり、助かりました。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

胡蝶蘭8901さん 

評価5.00

投稿日:2024年11月26日

内容が大変わかりやすく、勉強になりました。斬新な記憶方法だと思います。体験者ならではの情報が入っていて、買って良かったです。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 


高齢者講習 認知機能検査 高得点対策!! テスト 内容 問題集 イラストを覚える方法 75歳運転免許更新
価格1,947円
   

ショップへ相談