ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


seikadou
作家で選ぶ
JOTARO×SHOWKO/Aura
叶松谷
高野昭阿弥(昭阿弥窯)
加藤雲泉(雲泉窯)
江戸切子
常滑焼急須
山本壹楽(壹楽窯)
土渕陶あん(陶あん窯)
村田幸之介(六齋窯)
森里陶楽(陶楽窯)
今橋炭渓(炭渓窯)
武内裕(秀峰窯)
高木岩華(岩華窯)
矢野正三(碧黄石窯)
空女
賀泉(賀泉窯)
和鳳(和鳳窯)
鎌田幸二
和泉良法
早川元観
木村宜正
SHOWKO(SIONE)
屋久杉工芸品
有田焼
山中塗
会津本郷焼
その他
用途で選ぶ
ご飯茶碗
夫婦茶碗
どんぶり椀
湯呑
夫婦湯呑
汲出碗単品
汲出碗セット
蓋付汲出碗単品
急須
盃・ぐいのみ
そばちょこ・焼酎杯
徳利
酒器セット
ビアカップ
ワイングラス
コーヒーカップ
マグカップ
フリーカップ
タンブラー
グラス
小皿
中皿
大皿
角皿
向付
抹茶碗
箸置き
土鍋
香炉・香立て
花器
ボンボニエール
置物
絵画
金額で選ぶ
〜5,000円
〜10,000円
〜30,000円
〜50,000円
50,000円〜
銀座店
〒104-0061
東京都中央区銀座5-7-10
イグジットメルサ4階
TEL:03-6263-8390
銀座駅A2出口より徒歩2分
seikadou
seikadou
カテゴリトップ > 用途で選ぶ > ご飯茶碗
カテゴリトップ > 作家で選ぶ > 村田幸之介(六齋窯)

高級 作家物 日本製 伝統工芸品
京焼・清水焼 村田幸之介(六齋窯) 花鳥花唐草孫茶漬(ご飯茶碗)

作品説明

京焼清水焼の窯元、村田幸之介(六齋窯)のご飯茶碗です。小さめのサイズですので、女性やお子様、またはダイエットをされている方にぴったり。また、小鉢としてもお使いいただける使い勝手の良いうつわです。
村田幸之介は日本南画理事だった先代の指導を受け、その柔らかい筆遣いで表現された水墨画の世界をうつわに表現するユニークな作家です。その「和」の世界観が私たちを魅了し続けています。

本作品はうつわの内側に可愛らしい雀が染付でが描かれ、外側には色絵で華麗に花や唐草模様が描かれていますが、驚くことに外側はもちろん内側の絵付けもすべて普通の筆で手描きで描かれています。このようなカーブのあるスペースに上手に絵付けする技術は、まさに京都の熟練の職人技と言えます。
モチーフの雀は村田幸之介ならではの活き活きとした筆のタッチが感じられ、まるで今にも動き出しそう。雀や外側の唐草模様には繁栄の意味がありますので、贈り物にも最適なうつわです。

また、絵付けの技術はもちろんですが、村田幸之介のうつわは非常に軽くて丈夫なのも特長です。独自にブレンドした生地に、欠けやすいフチは厚く、胴は削って軽くしているため、軽さと丈夫さを両立できているのです。また、削った結果胴には溝ができ、その使いやすさは感動を覚えるほどです。
この眺めても使っても最高のうつわを用いて、日常生活をより豊かに彩ってみませんか。

作家:村田幸之介(六齋窯)

初代幸之介
昭和6年 京都市に生まれる
昭和51年 南林社京都府知事賞受賞
昭和52年 日本南画院特賞受賞
昭和53年 日台韓三国展 スペイン水墨画展出展
昭和54年 日本南画院理事 横浜高島屋、仙台藤崎にて個展
平成3年 清水焼の絵付指導始める 各百貨店にて個展
平成11年 没

二代幸之介
昭和38年 初代幸之介の次男として京都に生まれる
昭和56年 父の指導を受け修行
平成11年 父没後、二代目幸之介として作陶に専念
平成15年 横浜高島屋にて個展
平成16年 大阪高島屋にて個展

作品詳細

寸法

直径10cm×高さ6cm

電子レンジ
食洗機



この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(3件)
このショップのレビューを見る
総合評価5.00

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2024年05月05日

 愛らしい雀の絵柄に癒されます

小さめのご飯茶碗なので、ご飯用にはちょっと物足りない為、アイスクリームやヨーグルト、そうめんのつゆ入れなどに使用しています。思った以上に使い易く、絵柄の雀が愛らしく、お気に入りになりました。楽しい気分になる器ですね。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 リピート 

m_oiさん 50代/女性

評価5.00

投稿日:2023年10月06日

 素晴らしい器

連絡が遅くなりすみません。 母へのプレゼントとして選びました。 開けた瞬間から大喜びで、毎日愛用してくれてます。 少食になったのでご飯茶碗を選んだのですが、母は湯呑茶碗として使うと譲らず、本来の使い方とは違う使い方をしています。 驚くほど軽く、薄く削られた器は冷たいお茶がさらに冷たく感じるため、いつもより美味しく感じるとのことでした。 本当に素晴らしい作品で、感謝しています。 ありがとうござ... …続きを読む

使い道 プレゼント 使う人 家族へ 購入回数 はじめて 

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2023年09月03日

驚くほど小振りだけど、意外や結構御飯入ります。容量的には一般的なお子様用ぐらいかな。 軽くて手によくなじみます。 染付の藍色が深くてよい色味です。柄もいいですね。 ショップの方はとても親切に相談に乗ってくださいました。 



ショップへ相談