慣れると不思議にやみつき。
新鮮なホヤは全然臭みがなく甘味があります。
焼きホヤにして・・・・・・歯ごたえがあり美味です。一度お試しを!
三陸産の肉厚わかめとあえて。
殻から取り出しすぐ調理したホヤは、
くさみがなく身が驚くほどプリプリッとしています。
鮮やかなオレンジ色は三陸宮古のきれいな海で育った証。
最近は,関東などでも、店頭に並ぶ事が多くなってきたようですが、
まだまだ,本物の味を知る方は少ないのではないでしょうか。
産地直送の活きたままお届け!
当店の新鮮活ホヤを召し上がれば,味の違いは歴然です。
|
おすすめの食べ方 |
1.お刺身 |
☆☆☆☆☆ |
殻から取り出しそのまま生で。お刺身の作り方はこちら |
2.焼いて |
☆☆☆☆ |
当店お奨めの食べ方です。殻から取り出しそのまま焼いて。歯ごたえがあり、ホヤの苦手な方でも美味しく召し上がれます。 |
3.ホヤキムチ |
☆☆☆ |
身をスライスして、キムチの素に。 |
三陸産ホヤの背景 |
●1年間通して水揚されますが、宮古の場合4月〜10月頃までが、身が厚く大変味がおいしいです。
●当店としましては、殻付ホヤをお勧めしていますが、殻を剥くのが面倒と言うお客様に塩水につけたむきホヤもご用意できます。当然お刺身で召し上がれます。詳しくはメールにて。
●海のパイナップルとも言われるホヤは鮮やかな黄色の色をしていて、独特のにおいがありますが一度食べて見みれば忘れられない味になり、やみつきになるかも。 |
|
S様 『焼酎友の会で・・・ 』
友人達との焼酎会でこちらの商品を注文させていただきました。 ご丁寧に対応いただき大変ありがとうございました!
おいしい素材でしたので、とっても盛り上がりました。 ほたて、ほや、さくらますの評判がとてもよかったですよ〜!
個人的には、ほたてのお刺身に感動。 友達達は生まれて初めての、ほやの味にハマっていました。
でも、実は、みんなでキャー言いながらホヤを切りました (水がでるからびっくりしたみたい)
E様 『届きました。 』
新鮮で大きなホヤ届きました。早速、夕食にお刺身でいただきました。本当にくさみがなく、全く匂いも気になりませんでした。また、お願いします。
T様 『美味しかった。 』
海のパイナップルと呼ばれてるホヤ。三陸の珍味堪能しました。お刺身も本当に美味しかったが、焼きホヤにして食べてみました。これが絶品。歯ごたえがあり、磯の風味が香ばしく、イカに似た食感が、それでいて今までに食べた事の無いほんのり甘く、それでいて苦味もあり、これは癖になりますね。また、注文します。
|
|
|