現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


Couponヘッダー
sstm sstm
sstm sstm

物干し選び方ガイド

物干しを選ぶときには「干す場所」と「干す量」をチェックします。
また用途が決まっている場合は、「物干しの種類」から選びます。
下記を参考にして、あなたに合った1台を見つけましょう。




干す場所で選ぶ
    室内で干したい

      部屋で干すなら、折りたたみできるコンパクトタイプがおすすめ。

      お部屋の角や壁際など、物干しを置く場所に合わせた形を選びましょう。

      容量が少なめなので、タオルハンガーとの併用もおすすめです。


      >室内物干し一覧へ

    屋外で干したい

      屋外で干すなら、サビに強いステンレスやアルミ製がおすすめ。

      ベランダに置く場合は、折りたたみタイプを、

      お庭や屋上に置く場合は、設置型の物干し台がおすすめです。


      >屋外物干し一覧へ





干す量で選ぶ

    1?2人用

      衣類が10?20枚干せる物干しがおすすめ。

      お洗濯の頻度に合わせて選びましょう。

      タオルが多い人には、タオル干しが付いた物もあります。


      >1?2人用一覧へ

    3?4人用

      衣類が20?50枚干せる物干しがおすすめ。

      ふとんを干したい人は、横幅の長いものを選びましょう。

      タオルは、タオルハンガーを別で用意して、併用するのが便利です。


      >3?4人用一覧へ

    5人以上用

      衣類が50枚以上干せる物干しがおすすめ。

      大型になるため、設置型の物干し台が人気です。

      


      >5人以上用一覧へ





物干し選び方ガイド


「干す場所」と「干す量」が決まったら、あなたにピッタリな物干しを見つけてみましょう。


※製品をクリックすると、製品の詳細ページにジャンプします






物干しの種類で選ぶ

    物干し台

      竿を乗せて使用する、設置型の物干しです。

      大容量で安定感があり、収納する手間がかかりません。



      >物干し台一覧へ

    ふとん干し

      布団を干すことに特化した物干しです。

      横からスライドさせて干せるので、

      重いふとんを持ち上げる必要がありません。


      >ふとん干し一覧へ

    タオルハンガー

      タオルを干すことに特化した物干しです。

      スペースを占領しやすいタオルをまとめて干せるので、非常に便利です。

      お風呂上りにスッと掛けられるタイプや、一度にたくさん干せるタイプなど、

      用途に合わせた種類があります。


      >タオルハンガー一覧へ






価格2,280円
価格2,980円
価格5,280円
価格5,880円~
価格5,580円
価格2,980円
価格2,980円
価格3,280円
価格2,180円
価格2,680円~
価格2,380円
価格1,980円