

通販で植物をお求めいただく際、「宅配便でいったいどうやって送られてくるの・・・」といった“梱包”“ラッピング”そのものへの疑問やご不安がおありかと思います。そこで、当店で行っております“梱包”“ラッピング”が出来上がるまでの平均的な流れを、わかりやすくご紹介いたします。

ご注文をいただいた植物が、弊社農場から1日2便の定期便で本社へ運ばれてきます。まずは、そのひとつひとつのお手入れ(剪定・整姿)からはじまります。

お手入れが終わった植物から、鉢中の土の殺虫・殺菌を行います。
土やマルチング材(化粧石等)が鉢からこぼれ出ないように、ビニールや養生紙を使って、プラスティック鉢、陶器鉢、それぞれにあわせてしっかり包装します。

ご注文時のご要望に沿って、簡易のリボンラッピングやお名札・メッセージカードなどを、植物にあしらいます。


植物の性質にあわせて、厚手の袋や、穴あきの袋、和紙、不織布などで包みます。

植物の大きさにあわせた、受け皿などをセットします。さらに“ゆれ防止”のための「中止め」をとりつけ、植物をしっかり固定します。
 |
 |
 |
受け皿(プラスチック鉢商品) |
梱包(プラスチック鉢商品) |
梱包(陶器鉢商品) |

ご注文の植物一品一品に、わかりやすい「育て方の説明書」(種類別)、「観葉植物と暮らすBOOK」(植物を枯らさない4つの鉄則をご紹介。ご購入頂いた方にもれなく進呈中です。)など、同梱物をセットします。
 |
 |
 |
「育て方の説明書」サンプル |
「 観葉植物を枯らさない4つの鉄則が載った
「観葉植物と暮らすBOOK」 |
|

商品や同封物に間違いがないかチェックをし、梱包します。

植物に配慮して発送直前に上部のフタを閉じて宅配業者さんへお渡しします。
宅配業者さんヨロシクお願いします。
品質、梱包は万全の注意をしておりますが、万一、品傷みがございましたらすぐに下記までご連絡お願いいたします。早急に良品とお取替え致します。
観葉植物の専門店 彩植健美 株式会社 珍樹園
【TEL/FAX】 フリーダイヤル:0120-188587 (携帯からも無料です)
TEL:06-6446-1187FAX:06-6446-0087