第七回
桜オブメモリー最優秀賞の発表です
桜舞う春の夜、届いたたくさんの桜物語に
思わず微笑んだり、不意に涙がこみ上げてきたり・・・
今年も桜色の想い出が私たちスタッフにの心を暖めてくれました
たくさんのご投稿本当にありがとうございました
今年の桜メモリーの最優秀賞
ならびに優秀賞の発表です
最優秀賞に選ばれたのは・・・
ニックネーム ゆりままさまに決定いたしました
*桜オブメモリー最優秀賞*
お名前 ゆりまま様
*桜の想い出*
忘れもしない3月11日。
幼稚園の迎えに行って園庭で地震に遭遇。
大きく揺れる園舎、泣きじゃくる子どもたち…
我が子に会えた時は本当に嬉しかったです。
その後、卒園式が中止。
下の子どもが4月に入園だったのですが物流が届かず、
用意出来たのは上靴だけ。
なんとか入園式らしくと思って、
ガスが出なかったので、電気ポットでお湯を沸かしベビーバスに溜めて入浴させ、
上の子どものブカブカな制服に、制帽をかぶせて迎えた入園式。
正直、ちょっと疲れていた私を迎えてくれたのは
幼稚園に1本だけある早咲きの桜。
そして入園する子どもの笑顔。
思い出深い入園式になりました。
今年も そろそろ入園の時期です
今年は みんなピカピカの制服、
制帽をかぶり桜の下で記念写真を撮って…素敵な入園式を迎えることでしょう。
だって、それが 当たり前だから。
|
*桜オブメモリー優秀賞2名様*
|
お名前 まあちゃん様
高校生の頃、家の近くの満開の桜のたくさんある公園で、 近所の小学生の女の子が手にした大きなボールを花に投げては花びらを散らして、 花吹雪を楽しんでいました。
私は見かねて「桜は自分の力で一生懸命咲いたんだよ。 そして自然に散るまで頑張って咲き続けているんだよ。 それを無理に散らすのはかわいそうじゃないかな。」と。 すると彼女はこっくりとうなづいて地面に落ちた花びらに向かって 「ごめんね」と言ったのです。
それから8年後の春、道を歩いていたら肩をたたかれ、 振り向くと高校生になった彼女でした。 そして「この前ね、そこの公園の桜にボールを投げて花を散らしていた男の子たちがいてね 、あの時のことを思い出して同じように言ってやったの。 そしたらいつも生意気なあの子らが『ごめんなさい、もうしません。』だって。」と笑って話してくれました。
桜を美しいと感じて大切にしたいという思いはみんな心のどこかに持っていて、 だから素直になれるんだろうなと、ほのぼのした気持ちになりました。 今はもう大人になっているその男の子たちも 同じようなことを誰かに言っているかもしれない… 桜の季節になるとそう思います。
・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*・゜゜・*:.。..。.:*
お名前 ヨッテイ様
娘のピアノの上に、花見の写真が飾ってあります。 娘が3歳頃の写真です。息子の姿もあります。 姑と、息子、娘が満面の笑顔でふざけあっている姿です。 毎年、お花見の季節になると、姑も一緒に、家族全員で お花見に出かけました。
あまり仲の良い嫁姑ではありませんでしたが、
子供たちを本当にかわいがってくれました。
子供たちも、そんな姑のことが大好きでした。 姑は、数年前、桜の花がふくらみかけるころ、亡くなりました。
桜の花を見るたびに、
なぜ、いつも姑に意地をはっていたのかな?と思います。
そして、子供たちに、たくさんの思い出をありがとうと、
今、心から言いたい気持ちです。
|
゜゜・*:.。..。.:*・店長コメント゜゜・*:.。..。.:*・
いただいた作品はどれもみんな、桜の花と同じように淡く
そしてしなやかな強さを感じられる
本当に素敵なお便りばかりでした。
優秀作品を選ばせていただきましたが
どのお便りも、桜に想いを寄せる皆様の
暖かくてちょっとせつない想いがあふれています
春のお茶の時間にどうぞお楽しみください
そしてご投稿くださったすべての皆様に
こんな素敵な時間をいただけたことに深く感謝いたします
ありがとうございました
|
お名前 理恵ママ様
*桜の想い出*
桜の思い出といえば…
桜を見に初デートで想いを寄せてた人と一緒に行きました。
手をつなぐのも恥ずかしくてドキドキしてました。
今私は40歳近いのですが…
こんなドキドキは中学生以来で新鮮に思えました。
今ではずっと傍にいてくれて幸せになりました。
だから桜が咲く頃はいつも思い出します。
バレンタインは必ずロリアンさんのお品を渡すのですが
私たちがうまくいったのは桜ではなく
ロリアンさんのお菓子だったのかもしれません。
お名前 えもんかけ様
*桜の想い出*
子供の頃毎年大阪の造幣局にお花見に行って
必ず母がおいなりさんを作ってくれます。
今思えばあの時は毎年毎年
当たり前だと思ってましたが。
自分が親になってあの時は大変な思いをして
作ってくれてたんだと。感謝してます・・・・・・
お名前 キーチャン様
福島県の天然記念物(三春滝桜)を平成20年4月17日に
見に行ってきました。
それはそれはきれいでした。
枝ぶりから桜の色もピンクの色も濃くて感動いたしました
写真を出しては時々眺めています
三春の滝桜はそれはそれは樹齢1000年を越す天然記念物の指定を受けた
根回り11mの紅枝重桜です。
現在80歳ですがもう一度見に行ってきたいと思います
|
|