書籍と教材のセット商品です。テキストの内容に従ってロボットを制御するプログラムを作成することで効果的に学習することができます。
【セット内容】
小4から高校生まで、ロボットを動かしながら楽しくプログラミング入門
応用の範囲が広い「H8マイコン」を題材とし、H8マイコンをベースとしたライントレースロボットを利用してプログラミングを学んでいきます。 書籍はビュートローバーH8を題材としており、専用ソフトを使った簡単なプログラムからスタートする為、初心者でもわかりやすくなっています。
C言語についても、実際の子供向け教室のノウハウを活かして記載されており、理解しやすい内容となっています。
本書「まえがき」を一部ご紹介
「マイコン少年」って知ってますか?
君が生まれるずっとずっと前、性能は今パソコンの数千分の1で、画像も出ない。
これがとにかく面白かった! 一部の少年たちが熱狂、マイコン少年の誕生です。
21世紀、パソコンの性能は劇的に進歩。
もっとワクワクするはずなのに…なんか、あのワクワク感が足りない。
どうしちゃった?
君にマイコン時代のワクワクを感じて欲しくて、私はこの本を書きました。
だってワクワクさえあれば、わざわざ「お勉強」なんかしなくても、頭を使って、手を動かせば、プログラムは動くんです。
暗記も、試験も、成績も関係ないんです。人工知能ロボットだって作れちゃうんです。
よみがえれワクワク!君の中に!
【主要目次】
Part I ビジュアルプログラミング編
第1章 ロボットの準備をしよう!
第2章 ロボットが演奏する!
第3章 ロボットが動く!
第4章 ロボットが考える!
Part II C言語編
第5章 素晴らしきC言語の入り口へ!
第6章 C言語でロボット演奏!
第7章 C言語でロボットが走る!
第8章 人口知能ロボットに挑戦!
第9章 旅立ち
付録
谷藤賢一 著
B5変型判 256ページ
定価:2,400円+税
ISBN:978-4-86594-069-5
著者プロフィール
谷藤賢一(Tanifuji Kenichi)
1968年東京生まれ。中学時代よりプログラミングを始め、大学時代からベンチャー企業でプロの技術を学ぶ。 卒業後はエンジニアとして、独自理論による世界最高精度の測定器を開発したほか、プラネタリウムソフト 「SUPER STAR」を開発し、世界23カ国に販売。さらに営業マン、人事マンと幅広い職業に従事し、キャリア カウンセラーの資格を取得。若手エンジニアの育成、若年者就職支援など、支援した人数は1000人を超える。
大人の就労支援をするほどに、子ども時代からの教育の重要性を痛感。技術以外にも大事なことを教えるプロ グラミングスクール「子ども社会塾」を2018年に開校。著書に『いきなりはじめるPHP』『気づけばプロ並みPHP』 (いずれもリックテレコム刊)がある。
【製品仕様】
サイズ | 112(W)×130(D)×57(H)[mm] |
重量 | 約200g(バッテリ搭載時) |
駆動モータ | DCモータ×2(本体駆動用×2) |
CPUボード | VS-WRC003LV |
センサ入力 | 赤外線距離センサ×2(アナログ入力センサ×最大4まで増設可能) |
他出力 | LED×2、圧電ブザー×1 |
電源 | 単三アルカリ乾電池×2本(別売) |
対応OS | Windows7/8/8.1/10(日本語版) |
インタフェース | USB(HID準拠) |
付属品 | CD-ROM(説明書・ソフトウェア)、USBケーブル |
※本製品をご利用になる場合は、Windows7/8/8.1/10をインストールしたPC、及び一般的なPCの操作知識が必要となります。
【CPUボード仕様】
型番 | VS-WRC003LV |
CPU | ルネサスエレクトロニクス製H8/36064(16ビットマイコン) |
動作周波数 | 12MHz |
ROM | 32kバイト |
RAM | 2kバイト |
ソフトウェア | ビュートビルダー2(無償) |
C言語プログラミング | C言語統合開発環境「HEW」(無償版) |
インタフェース | USB(HID)、仮想COMポートによるシリアル通信も可能 |
プログラムの書き込み | 専用ソフトウェア必要(VstoneH8Writer) |
※製品仕様その他は、予告なく変更する場合がございます。
【関連ワード:ロボット プログラム プログラミング ロボカップ ロボコン 電子回路 組み立て キット 小学校 入門 学習 教材 教育 計測 制御 ライントレースカー ロボットカー raspberry scratch マインドストーム arduino ダイセン iot 販売 購入 秋葉原 ロボットショップ Robotshop】