
他社サイトの現状
安心安全でしょうか??
他社ショップではコスト重視で、商社やアパレル企業に商品作りを丸投げしているところが多いです。
その為、商品に対しての細かい管理が出来ず、粗悪な資材等を使用し、商品品質の低下をまねいております。
商品の品質を検査するための検品・検針もしないショップもあります。
それで安心安全と言えるでしょうか?
安心安全ではない
- :品質基準の低さ
- ・生地に穴が開いている、キズがある
- ・生地の汚れ、着色、飛び込み
- ・縫製のつれ、歪み、ステッチ落ち、パンク
- ・ボタンホールのほつれ
- ・ボタンの付け位置のズレ
- :第三者検品無し(海外)
- :日本での検品検針無し
- :日本での化粧プレス無し
ローブの品質管理
安定した品質を維持する為、ローブは日本の検品会社や検査機構に
生地、付属、製品の検査を依頼し、検査の合格した物だけをお客様にお届けしております。


ローブは生地メーカーや附属メーカー、工場と直接取引をしており、他者へ丸投げすることはしていません。また日本から工場へ技術指導者を派遣し、品質の向上と安定を維持し続けております。月に1、2回のペースで検品出張を実施し、実際に目で常に確かめて、より良い商品をお客様にお届けできるよう努めています。日本に入荷した後も一流のプレス会社にて化粧プレスをし、再度検品検針をして合格した製品のみお客様にお届けしております。

|