SRT2024 特殊訓練
Sponsored by 5.11 Tactical
21世紀に入り日本を取り巻く世界情勢は劇的な変化を遂げ、これからの日本人に今までにない特殊な技術が必要とされるような時代に突入しました。
SRT特殊訓練では、1992年から米国海軍特殊部隊SEAL-Team6を始めとする世界トップレベルの特殊部隊の技術を基に実戦から生み出された、ハイレベルな特殊作戦技術、危機管理技術の研究開発及び技術提供をおこなっております。
<訓練受講対象者>
陸海空自衛隊、警察公安関係者、消防レスキュー関係者、各官庁関係者、警備関係者、報道、マスコミ、TV映画関係者、一般では企業危機管理担当者、自己防衛、危機管理を学びたい方となります。※訓練対象者は18歳以上になります。
<訓練実績>
陸上自衛隊普通科部隊。陸上自衛隊員。海上自衛隊員。航空自衛隊員。警察庁職員。県警機動隊員。法務省職員。東京消防庁職員。
大手警備会社職員。野村総合研究所。外資企業危機管理担当 他。
<チーフインストラクター>
伊藤 慎一 1988年より米国対テロ・ゲリラ訓練校SOGに入校し全課程を修了。のちにトレーニングスタッフに加わる。さらに米国要人警護訓練機関を卒業して要人警護スペシャリストの資格を取得。また米国州立警察訓練機関にて警察特殊部隊SWAT訓練を修了し、デトロイト市警察SWATとの作戦行動を経験する。さらに世界最強と呼ばれる米国海軍対テロ特殊部隊SEAL-TEAM6の初代隊員及びオーストラリア陸軍対テロ特殊部隊SASの元隊員に師事し、数々の特殊技術を教授される。
元内閣総理大臣と夫人や、内閣府特命担当大臣、衆参議院議員、海外有名アーティスト、国内有名アーティスト他の警護実績を持つ。2005年には陸上自衛隊にて特殊戦闘訓練を指導する。
またHALO降下(スカイダイビング)は2500回以上を超え、ウイングスーツフライングでのギネス世界記録を多数樹立する。2018年HAHO(パラシュート飛行距離記録)でギネス世界記録達成。
書籍「危機からの脱出方法」KKベストセラーズ(監修) 映画「宣戦布告」技術協力、映画「バトル・ロワイアルII」特殊部隊、テロリスト役を訓練指導する。
※SRT年間メンバーのみの加入も可能です。(SRTメンバー証、新規訓練やセミナー参加の通知、メンバー限定、割引商品の購入特典あり)
詳しくは、
希望訓練 氏名 住所(郵便番号含む) 電話番号 メールアドレス 年齢 を明記の上、
risk@rondo.plala.or.jpまでメールまたはハガキにて「SRTトレーニングデビジョン」まで資料請求ください。無料で訓練資料をお送りいたします。