色鮮やかな亀甲が眩しく、レトロモダンな可愛さとカッコ良さ溢れる1着。
全体のシンプルな色使いが亀甲の六角形の美しさを更に際立たせてくれます。
亀甲といえば、亀の甲羅を意味する幾何学模様です。平安時代に貴族の調度品や衣服に使われていたほど歴史が古く、貴族の品格を感じさせる上品な文様。
亀は古くから長寿繁栄の象徴のされ、吉兆を願って着物の柄に使われてきました。非常におめでたい文様で、晴れの席・お祝いの席にはぴったりな華やかさがあります。
振袖と対照的にシックにまとまっているのが帯。黒・金・緑を基調とした古風でクールな縞が印象的。帯にもこっそり亀甲柄が入っているところもおしゃれなポイントです。
着物と帯の色味の対比が更にかっこよく、着物の持つモダンな雰囲気と帯の持つ大人っぽい雰囲気がマッチして更におしゃれにコーディネートされています。
伝統紋様の気品とモダンなクールさを兼ね備えた振袖です!