「サロン品質を自宅でも。ヘアカラーの新しい習慣をはじめましょう」
エステサロンから生まれた私たちの理念は、肌だけでなく髪など自分のマテリアルをいつまでも健やかに、美しく保っていただくことです。
自然派志向の方はもちろん、自分の「素材」を守りたいと願う全ての方へ。
*ヘナ染めとは?**
ヘナは、インドや北アフリカに広く自生しているミソハギ科の植物で、
古来より使用されてきた天然の染料の一つです。
植物由来の色素を使用するため、髪や肌に優しく染められるのが特徴です。
**染まる仕組み**
髪の毛のタンパク質に反応して、白髪を赤みがかったオレンジ色に染めます。
その上から、藍色の天然色素(インディゴ)を重ねることで、自然の力を利用して、
白髪にブラウンやブラックの色を付けることができるハーブです。
*POINT 1*
ヘナ100% ※オレンジベース
ヘナの葉を粉末状にした自然派ヘアカラー。
ケミカルな原料を使用せず、髪や肌のことを考えた染毛料です。
*POINT 2*
頭皮環境を整える
髪に色をつけるだけでなく、トリートメント効果も。
古来より愛されてきたハーブの力で、頭皮や髪の余分な汚れを落とし、髪にハリ・コシを与えます。
*POINT 3*
濃く美しく艶やかに染める
「待ち時間が長い」というお声もありますが、この待ち時間も大切に。
たっぷり塗って、じっくり待つ。ハーブの恵みが、髪本来の美しさを引き出します。
*POINT 4*
こだわりの品質
不純物が少ない厳選した素材を使用。
使いやすさと色持ちにこだわって仕上げました。
・混ざりやすい
・塗りやすい
・匂い控えめ
・ECOCERT認証原料
・オーガニックヘナ*使用
*ヘアカラー成分
【よくある質問(商品について)】
Q: ヘナ染めは髪にダメージを与えますか?
A: ヘナ染めは、ケミカルな原料を使用せず植物の力で白髪を染めるため、髪を傷めずに行うことができます。
また、ヘナ(オレンジベース)はトリートメント効果を持っており、髪をコーティングし、ダメージの補修や保護効果も期待できます。
Q:ヘナ染めの主なメリットは何ですか?
A: 植物由来の原料で作られており、ケミカルな原料を使用せず、髪と頭皮に優しくヘアカラーを行うことができます。
また、ヘナの持つトリートメント効果により、頭皮を健やかな状態にし、髪にはツヤと潤いを与えます。
白髪を染めるだけでなく、同時に美しい髪のためのヘアケアも叶えることができるのです!
※白髪がない場合でも、ヘナ(オレンジベース)を「トリートメント」としてご使用いただくことができます(黒髪は染まりませんが、髪がコーティングされ光の加減で赤っぽく見えるようになることがあります)
Q: ヘナ染めのデメリットは何ですか?
A:化学染料によるおしゃれ染めと違い、仕上がりの色の細かなコントロールが難しく、また、黒髪を明るい色に染めることはできません。
ヘナで染めた髪はその後パーマがかかりにくくなったり、おしゃれ染めが染まりづらくなる場合があります。