【フリーメイソン】

フリーメイソンは、16世紀から17世紀に、英国で作られたとされる友愛結社で「自由」「平等」「友愛」「寛容」「人道」の5つの基本理念のもとに様々な活動を行ってきました。多様な形で全世界に存在し、その会員数は600万人以上に上り、多くの著名人や政治家が属していると言われています。このフリーメイソンは、それぞれの地域の独立したグランドロッジからなり、それぞれの管区を管轄しているとされています。
【コンパスと定規】

メイソンが石工職人の組合を起源とするという説から作られた世界中のメイソン共通のシンボルで、
それぞれの道具は人間の美徳と対応し、上向きのコンパスは真理を、下向きの定規は道徳を意味します。
また2つの結合は、男と女、陽と陰、天と地、性質と物質など2元性の融和を表しています。
アメリカのメイソンでは中央にGの文字が添えられ、幾何学(Geometry)と神(God)を表しています。
【プロビデンスの目】

プロビデンスの目は神の全能の目を意味し、光背や三位一体の象徴である三角形と組み合わせ様々なシンボルとして使われる。友愛結社フリーメイソンの象徴として用いられ、1$札の裏面のデザインにも使われています。
【プロビデンスの目説明カード】
|