KING 無水鍋 20cm
一鍋で8通り
ずっと頼れる万能鍋
KINGシリーズは1953年に広島で生まれた「無水鍋」の復刻版モデルとして
当時の鍋に刻まれていたKINGマークを再現しました。
また全ての熱源に対応可能で、鍋底を6.5mmへと厚くすることで
これまで以上に揚げ物、焼き物、炒め物が美味しく調理できるようになりました。
炊く・蒸す・煮る・茹でる・焼く・炒める・揚げる・オーブン代わりの天火調理など、
一鍋で8通りの調理ができる無水鍋。
特に無水調理は無水鍋の代名詞で、
食材から出る水分や油分のみを使って作る無水調理は
栄養を逃さず旨みを引き出すから味が濃厚で色鮮やか。
しかもヘルシーに調理できるので健康的な食生活を取り入れることができます。
20cmは様々な調理に重宝するサイズで、炊飯は約4合炊くことができます。
アルミニウム合金の鋳物鍋による“軽さと熱伝導の良さ”は、
他の鋳物鍋に比べると格段に使い勝手がよく毎日使うのが楽しくなるほど。
保温力の高さを活かして余熱調理をすることも可能ですし、
短い時間で食材に火を通すことができますので、
忙しい毎日の調理のスピードアップにも一役買ってくれます。
上手に使いこなすためのポイントは「鍋を温めてから使う(食材がくっつきにくくなります)」、
「中火以下の火加減(弱火でも十分鍋全体に熱が伝わります)」、
「調理後は料理を早めに取り出す(長時間入れたままにしておくと鍋が傷む原因になります)」です。
使い始めに米のとぎ汁をお鍋の7〜8部目まで入れて沸かすと、
その後のお鍋の黒ずみ予防に。
フタはフライパンとしても使え(直火のみ対応)ホットケーキを焼くこともできます。
シンプルなデザインと優れた多機能性。
サイズ違いを入れ子収納できますので、場所を取らず見た目も美しく収納できます。
何代にも渡って愛用しているご家庭がいらっしゃるのもうなずける、頼もしい限りのお鍋。
ぜひご結婚祝いなどにも。