ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
動画ではより実物に近いカラーを紹介しております。ぜひ色選びのご参考にしてください! ↓動画はこちら↓
※画像をクリックすると大きい画像をご覧になれます。
Before靴は細かなすり傷や、こすれがつきものです。
サンディング補修部分の汚れやクリームをリムーバーで落とします。市販のサンドペーパーで補修面を平滑にします。
塗布 色を合わせて、補修クリームを薄く塗ります。色が濃すぎる場合は、うすめ用クリームで薄めてご使用ください。塗布面はマット(ツヤ無)になります。
仕上げクリームで最終仕上げをすることで、補修面を更に目立たなくします。
Beforeぶつけやすい角部分は擦れて色ハゲが目立ちます。
汚れ落としブラッシングやリムーバーで補修面の汚れや古いクリームを落します。
塗布 補修面にクリームを薄く塗り伸ばしていきます。色が濃すぎる場合は、うすめ用クリームで薄めてご使用ください。
ミックス補修面積が広い場合や、シワが入る箇所の場合は、ローションと混ぜ合わせてご使用ください。
仕上げ乾いたら、クリームで最終仕上げをします。
After
まりもり。さん 50代/男性
投稿日:2023年12月05日
個人的にはベストな皮の色落ち補修剤
皮に馴染んで、色落ちもしない。これだけしっかりとした皮の補修剤は初めてです。購入してよかったです。
実用品・普段使い 自分用 はじめて
やろみんさん 50代/女性
投稿日:2023年12月04日
見本用の小さいサイズがあったら良かった
色が合わなすぎた 見本とかけ離れた色で全然だめでした
たいたい5555さん 50代/女性
投稿日:2023年12月01日
箱のカラーが違う
今改めて良く見ると中身は合っていました。箱が注文と違うので、てっきり発送ミスかと思ったら、ダークブラウンがブラックの箱に入っていました。危うく返品交換するところでした。 商品自体は大変いいです。