【NICOLA MANFERRARIニコラ・マンフェッラーリ】 ミッレウーヴェ・ビアンコ。圧倒的なコスパ。

ニコラ・マンフェッラーリは、代々引き継いだ畑を元に1981年、「ボルゴ・デル・ティーリオ」を設立。 徹底した畑仕事と収量制限を行い、区画ごとの個性を重視して、醸造、熟成も細かく分けて行うなど、土地、品種、醸造、あらゆる可能性を突き詰めたワイン造りを行い、フリウリでも傑出した品質のワインを生み出しています。
ストゥーディオ・ディ・ビアンコをはじめ、「ボルゴ・デル・ティーリオ」のワインは、優れたポテンシャルを持つ畑とニコラの探究心の結晶であり、極限の品質を目指してつくられたもの。 その過程で副産物的に生まれるのが、自身の名前ニコラ・マンフェッラーリ名義でリリースされるセカンドラベル「ミッレウーヴェ」です。 「ボルゴ・デル・ティーリオ」のラインに入れるべきロットをテイスティングで分け、格落とししたものをさらに二段階に分けます。 上のものを「ミッレウーヴェ」として瓶詰めし、それに適さない分は全て協同組合に売ってしまいます。 ミッレウーヴェ・ビアンコはミッレウーヴェ=『千の葡萄』の名の通り、フリウラーノ、ソーヴィニヨン、リースリングを含む、ストゥーディオ・ディ・ビアンコを彷彿とさせるブレンド。 複数品種の個性がとけあって濃密で複雑な味わいが見事な白ワインです。 飲みごたえがあるのに、絶妙にバランスがとれていて、飲み飽きない! 最高の品質を目指すなかで生まれたワイン、個性、味わいの密度、価格、どれをとっても文句なしです!
|