ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
【質問1】猫背矯正に胸を張らせて良いですか? 背中が丸いことを気にして胸を張った結果、反り腰になっている方が多くいます。つまり、背筋を伸ばしているつもりが、余計に歪みがひどくなっています。見た目にきれいな姿勢と正しい姿勢は違いますので、お子様の将来や体調のため注意が必要です。 【質問2】姿勢矯正ベルトを巻くだけで良いですか? ただベルトを巻くだけでは姿勢は整いません。姿勢が良くなる学習イスやクッションやコルセット・サポーターも同様です。お子様自身の脳に刺激し、正しい姿勢の位置感覚を書き換えることが重要です。同封の冊子で正しい姿勢の作り方を紹介しています。 【質問3】いつ使用するのがオススメですか? 座る全てのシーンでご活用ください。リビングの机で勉強する際や食事中はもちろん、ゲームやテレビを見る際もオススメです。軽量で持ち運びできるので、学校や塾でも使用いただけます。巻きっぱなしにならないように1時間に一回は緩めるようにご使用ください。 【質問4】子どもが自発的に姿勢を整える方法は? 無理に押し付けず、姿勢改善するメリットに気づいて頂きましょう。幼稚園や保育園に通うお子様へは、大人がまず巻く習慣を作ることが重要です。また、ベルトを巻いて座るたびに褒めると「ベルトを巻いて」とお願いされるようになっています。小学生以上のお子様は巻くと楽に座っていられたり、体幹が良くなり運動に結果が出たり、見た目の印象が変わるのを体感すると、自発的に姿勢を整えるようになります。 【質問5】背骨がわん曲している場合どうすれば良いですか? お医者さまに側わんと診断された方は医師の判断を優先してください。医師にセルフケアを許可された場合や経過観察と診断された場合は、ベルト1本ではなく全身を固定して全身同時に自分で矯正する方法がオススメです。
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
詳細を選択
項目を選択