オーガニックファーム石垣島ピパーチエンのハイドロゾルとは
〇ポイント1
2013年有機農産物認定された露地栽培の原料を用いている。
〇ポイント2
香り成分含有量は 「8726,9mg/L」 高濃度で抽出。
〇ポイント3
抽出した精油含有100%の原液ハイドロゾルを充填。添加物は一 切使用しない天然由来。
有機ティーツリー:原材料
オーストラリア原産、フトモモ科/メラレウカ属
学名:Melaleuca alternifolia(Maiden&Betche)Cheel
抽出法:水蒸気蒸留抽出
抽出部:有機ティーツリー葉付き小枝
ハイドロゾルとは
芳香のある植物を高温で水蒸気蒸留抽出したものです。蒸留した抽出物には水溶性の成分と油溶性成分(精油)が含まれております。精油が混在した状態をハイドロゾルと呼んでいます。
石垣島の気候風土に適したティーツリー。
ティーツリーの原産地はオーストラリアの熱帯から亜熱帯地域に分布します。
石垣島も原産地によく似た亜熱帯海洋性気候です。
亜熱帯海洋性という石垣島の特別な気候環境は、芳香成分が作られる大きな要素となる太陽の熱エネルギーを多く受けるよい生育環境にあります。
自社製品「オーガニック・ティーツリーハイドロゾル」分析データーより。
〇香り成分含有量は 「8726,9mg/L」
高濃度で抽出できます。
※室温26〜27℃で3年経っても同じ香りが保たれます。
〇「オーガニック・ティーツリーハイドロゾル」には多くの化合物が含有します。
奥深い森林浴をおもわせ、透き通る清々しさを感じさせる香りの主たち。
交響曲のようなたくさんの香りの主たちが香りのハーモニーをしているのですが、含有数値の高い順からご紹介します。
1,テルピネン-4-オール・・・スパイシー、ウッディフローラル
2,1,8シネオール・・・・ユーカリの香り
3,γ-テルピネン・・・・テルペンの香り
4,α-テルピネオール・・・・ライラック様なフローラルノート
ほかレモンの香りのするゲラニアールやローズ・フローラルな香りのするゲラニオール、シトロネロール、ネロール、ゲラニオール、シス-ネロリドール、トランスーネロリドールなど、80種近い多くの化合物からなっていることが分かりました。
〇ティーツリーの特徴
国内でハーブに関心がある人であればティーツリーの有効成分の特徴として、主成分であるテルピネン-4-オールは殺菌作用が優れていることは、ティーツリーの代名詞のように知られております。
ほか、抗菌、抗ウイルス、抗真菌、消炎、痒みなどに用いること、肌をまもるなどの有用性もよく知られております。
〇「精油1ml中のテレピネン4オールの含有量数値について
国内でのティーツリー精油の成分「精油1ml中のテレピネン4オールの含有量が低いことから、主にオーストラリア産にこだわりますが、精油使いではなく、良質なハイドロゾルとしてはおすすめです。
ここで自社の
〇精油単独:テルピネン-4-オールの数値分析データーから定量分析、(区分)ガスクロマトグラフ質量分析による分析結果によると。
「精油1ml中のテレピネン4オール、277.4mg」
であり、新鮮なものを提供できるのでおすすめです。
ご利用として
☆部屋や車内の空気洗浄にスプレーすることや、マスクにスプレーすると清潔を保ち、香りがよく気持ちいいです。
ご自分で自然基材にされるには
☆ 毛染め後の頭皮ケアにローション、髪のお手入れに、シラミ予防シャンプーなど。
☆そのままニキビケア、床ずれケア、天然化粧水、消毒化粧水、フェイスクリーム、ローション、香水作りなどの基材としてご利用できます。
〇本品は有機農産物から抽出した芳香蒸留水・ハイドロゾル・フローラルウォータであり、化粧品ではありません。お肌に使用の際には手の内側にパッチテストを必ず行ってください。
自己責任のもとで応用を広げてください。
保存方法
直射日光を避け、冷暗所に保存してください。
開封、開栓後は早めに使い切って下さい。
※容器の殺菌消毒には高濃度のアルコールを使用しております。ボトリングは完全にアルコールの揮発後に行っております。