オーガニックファーム石垣島ピパーチエンのハイドロゾルとは
〇ポイント1
2013年有機農産物認定した露地栽培の原料を用いている。
〇ポイント2
香り成分含有量は【2969,6mg/L】 と高濃度で抽出したハイドロゾル。
〇ポイント3
添加物は一 切使用しない天然由来。抽出した精油含有100%の原液ハイドロゾルを充填。
原材料:有機オキナワシナモン
方言名:ニッキ 別名オキナワニッケイ、クスノキ科/クスノキ属
学名:(Cinnamomum sieboldii Meisn.)
抽出法:水蒸気蒸留抽出
抽出部:葉と小枝
有機シナモンの栽培環境
亜熱帯海洋性という石垣島の特別な気候環境。精油が作られる大きな要素となる太陽の熱エネルギーを多く受ける精油・ハイドロゾルにはよい環境にあります。
シナモンとは琉球王国時代から重宝されてきた沖縄「カラキ」、または沖縄ニッキと呼ばれるものを原料としています。
原料にするのは10年以上成熟した樹の小枝と葉から高い濃度で抽出しています。
沖縄で野の香りは「月桃」=山の香りは「沖縄ニッキ」と等しく、名高い沖縄土着のハーブです。
古くは八重山の山野でも自生していたが、今では殆ど探すことができません。
そのため、沖縄国村の山野で自生するものを挿し木から栽培したものです。
10年育成した成木を原料にしております。
生葉を噛むとやや辛みと甘みを感じます。生葉を煮だすと部屋いっぱい香りが漂います。お茶はとても甘く、夕方のすきっ腹に頂くと満腹感を感じます。
一般に出回るスパイスの刺激的な香りのあるシナモンとはやや異なり、こちらはアロマティックな甘い香りです。
自社製品「オーガニック・シナモンハイドロゾル」分析データーよりご紹介します。
〇香り成分含有量は【2969,6mg/L】 と高濃度。
数値の高い7つ。
1,シンナムアルデビヒド・・・シナモンの香り
2,リナロール・・・スズラン様フローラルノート
3,ゲラニオール・・・ローズ・フローラルの香り
4,オイゲノール…クローブ様スパイシーノート
5,酢酸ベンジル・・・・ジャスミンの香り
6,1,8-シネオール・・・ユーカリの香り
7,αーテルピネオール・・・ライラック様フローラルノート
ほか、フローラルの香りにはテルピネン-4−オール、酢酸ゲラニル、シトロネロール、ネロール、ベンジンアルコール、トランス−ネロリドール、シス−リナロールオキシスサイドTHF,トランス−リナロールオキサイドTHFなど、バニラの香りのするバニリンなど60種以上の化合物が自社ハイドロゾルとして分かっています。
未開栓の状態で室温26〜27℃で3年間は香りが保たれます。
保存方法
直射日光を避け、冷暗所に保存してください。
開封、開栓後は早めに使い切って下さい。
ご利用として
☆部屋や車内の空気洗浄にスプレーすることや、マスクにスプレーすると清潔を保ち、香りがよく気持ちいいです。
シナモンハイドロゾルは、まるででグリセリンが入っているようなややもっちり感が特徴です。
ご自分で自然化粧水などの基材として
☆ 毛染め後の頭皮ケアにローション、髪のお手入れに、シラミ予防シャンプーなど。
☆そのままニキビケア、床ずれケア、天然化粧水、消毒化粧水、フェイスクリーム、ローション、香水作りなどの基材としてご利用できます。
〇本品は有機農産物から抽出した芳香蒸留水・ハイドロゾル・フローラルウォータであり、化粧品ではありません。お肌に使用の際には手の内側にパッチテストを必ず行ってください。
自己責任のもとで応用を広げてください。