ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
ローバルは、グレー色のベーシックタイプ。亜鉛含有率96%で常温亜鉛めっきとしてさび止め効果を発揮します。 ローバルは乾燥塗膜中の亜鉛含有率を96%にまで高めることで、溶融亜鉛めっきと同等の防錆力を発揮します。また、常温で場所を問わずに施工できることから、高温で加工処理する溶融亜鉛めっき(Hot Dip Galvanizing)に対し、「常温亜鉛めっき」(Cold Galvanizing)と呼ばれています。 鉄のさび止めやめっきの補修はもちろん、古くなった亜鉛めっきの寿命を さらに延ばすこともでき、ローバルは60年以上の永きにわたり様々な分野で使用され続けています。
●作業性―扱いやすい1液タイプ●さび止め効果―塗膜の下にさびが広がらない●色合い―暴露されるに従い徐々に変化する●付着力―暴露されるに従い強く硬くなる●耐酸、耐アルカリ性―特性なし●耐熱性―180度まで●電気特性―わずかな通電性有り
購入者さん
投稿日:2015年07月02日
憧れの亜鉛メッキがお手軽に!
鉄道施設で電線を支持しているカゴ柱(電柱じゃなく、アミアミになった鉄塔)の塗装が亜鉛メッキで、軽く50年ぐらいは錆びずにもつ、という話を鉄道関係者から聞いたことがあります。亜鉛メッキというと「どぶ漬け」といいますか、プールに沈めてメッキするらしいですね。そんな大がかりなことを既存の施設に対しては行えるはずがないと思っていました。それが「こんなんあるよ~」って出入りの塗装業者の方に教えてもらい... …続きを読む
実用品・普段使い 仕事関係へ はじめて
投稿日:2015年04月12日
波板屋根の保守に使っています
8年ほど前に建てた小屋を亜鉛引き波板屋根にしたのですが、この屋根の補修に使っています。 3年前、5年経って全体に錆が浮き始めたころ、5Kg缶2つ購入して全面的に塗りました。今回は3年経ってところどころ錆が出てきたため、この補修用に1Kg入りを買いました。 亜鉛引き波板の保守にはこの塗料が一番強力だと思います。
趣味 自分用 リピート
投稿日:2014年04月10日
クランプのサビ止め
単管用のクランプの錆止めとしての購入ですが、しっかり塗装でき防錆性能はよさそうです。5kgあるとたっぷり塗れるので塩害地用としておすすめです。
実用品・普段使い 自分用 はじめて