商品説明 | 私たちはいつも工場でクッションをつくっています。社員がそれぞれ、「今だからできる事」を考えて、この度マスクをつくることにしました。 会社にある材料(布) 販売する場所(ネット販売) 商品をつくれる場所、ミシン(工場) 商品をつくれる30人の社員(デザインできるひと、裁断できるひと、縫製できるひと、販売できるひと、運んでくれるひと、、、) みんなが少しずつ力を出し合ってつくっている「手づくり布マスク」です。 みんなで通常業務をこなしながら、時間を作って持ち回りで製造しています。マスクを作らないひとは通常業務を多めに負担しています。 不慣れで至らぬ点が多々ございますが、皆様のご意見を聞きながら、日々改善しながら、必要とされるかぎり、つくっていきます。 |
---|
形状 | 口とマスクの間に大きく空間のある形状で 呼吸と会話がしやすい立体形状です。 |
---|
生地 | 綿生地と消臭ニットの二層構造 生地は、今工場にあるハギレを手で裁断しています。すべてが1品もので柄は全て異なります。生地はマスクを作れる大事な材料です。「もったいない」ので柄があってもなくてもすべてを大事に使います。どの柄が届くか楽しみにしてください!はずれの場合はどうぞお許しください。 ※どうしても納得いかない方は、お気軽にお問合せ下さい。 |
---|
表生地 | おしゃれでデザイン豊かなヨーロッパの輸入生地を使用しています。
|
---|
内布 | 肌触りの良い消臭ニット生地を使用しています。 綿58%ポリエステル42%(乾きやすいトリコットメッシュ) 3色を柄に合わせて使い分けてます。 |
---|
耳ヒモ | ビーズクッションで使ったのびる生地のハギレを使用しています。良くのびて、耳あたりがやわらかく、ご自分で長さを調整して結んで使えます。 色は柄に合わせて使い分けてます。 「おまけ」のヒモもつけます! |
---|
サイズ | 約縦12〜13×巾14cm 重量 約8〜10g (参考/不織布マスク約3g) 生地によって縮みが異なるため、サイズに誤差が生じる場合がございます。 |
---|
Summer Rose/サマーローズ | 綿100%/イギリス製 薄めの生地 3カラー 1 ABL/アクアブルー 2 RPI/ローズピンク 3 AIV/アンティークアイボリー
英国のエレガントな雰囲気があふれる、クラシッックなローズ柄です。 やや薄手の平織り生地にプリントが施されています。 イギリス「iliv」社のプリント生地を自社工場で縫製してます。 |
---|
WOOD/ウッド ink | 綿100% フランス製 やや厚めの生地 2カラー 5MA/マスタード 6GN/グリーン
「inkfabrik」パリとベルリンで活動しているデザイナーデュオ(Elisa Millier & Magali Beaulieu)のデザイン画。ジュラシックなリーフをモチーフにした線画 フランス「THEVENON」社のプリント生地を岡山の自社工場で縫製してます。 |
---|
LABIRINTO/ラビリント | 綿100% フランス製 やや厚めの生地 2カラー GY/グレー BL/ブルー パリのデザイナー「ミシェル レタン/Michèle Létang」のデザイン画 LABIRINTO/ラビリント 彼女の描くイラストレーションは、磨き上げた熟練の筆使いで、繊細で丁寧、いつまでも新鮮なデザインです フランス「THEVENON」社のプリント生地を岡山の自社工場で縫製してます。 |
---|
PHOENIX/フェニックス ink. | 綿100% フランス製 やや厚めの生地 2カラー BL/ブルー BLEU 内布ブルー BK/ブラック NOIR 内布ブルー
「inkfabrik」パリとベルリンで活動しているデザイナーデュオ(Elisa Millier & Magali Beaulieu)のデザイン画。 夕暮れ時の庭をイメージしたデザイン。植物はホタルのような色合いで、花と葉は、真珠のような輝きを放っています。 中厚の平織生地に、このブランドならではのデザインがプリントされています。 |
---|
清潔 安心 | 水洗い+高温アイロンで仕上げています。塩素洗いや、天日干しで臭いが残らないように気を付けていますが、気になる方は、お洗濯の上ご使用ください。
|
---|
※ご注意 | 医療用マスクではございませんので、 花粉やウィルスを通さない、抗菌、殺菌、機能などはございません |
---|
消臭生地について | 即効消臭繊維(アンモニア消臭繊維)で編んだニット生地です。 アンモニア消臭効果のある繊維で、汗の臭いが気になりにくい、20回洗っても消臭機能を保つ品質検査に合格しています。
※消臭できるもの 肌に直接当てて、生地にしみ込んだ汗(アンモニア成分)を即効消臭します
※どうやって消臭するの? くさい臭いは、汗などに含まれる主に「アンモニア」成分が ムレたり、細菌などの発生によって起こります。 この消臭繊維は、肌に直接あてることで、 汗が肌から出た瞬間に「アンモニア」成分を科学的に中和します。 汗が悪臭になる前に中和する = 消臭する!という原理です
※消臭できないもの 汗に含まれる塩分(口の周りの塩分は水などで洗ってください) すでに汗臭、加齢臭、口臭など、くさくなってしまったもの、しみついたもの 殺菌、抗菌ではありません 化粧類(口紅、リップクリーム、香水など) 食べこぼし、油(ソースやクリーム)など 空気中の臭い |
---|