
例えば天然紅鮭には、アスタキサンチン、コラーゲン、そして動脈硬化を防ぐEPA、DHAが豊富なんです。
EPA(エイコサペンタエン酸)は、多価不飽和脂肪酸の一つで、血液をサラサラにしたり、血中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減らすといった働きをもっています。
コラーゲンは肌のツヤやシワなどに必要な成分として注目を浴びています。天然紅鮭2切れに含まれるコラーゲンはんあと6グラム!他にはビタミンが豊富で特にビタミンDが多く、カルシウムの吸収を手助けします。まとめてとった方がいい、ビタミンB群も全て含んでいる他、DHAも多く含まれています!たんぱく質、コラーゲン、カルシウム、鉄分、亜鉛、マグネシウム、などのミネラルもバランスよく含んでいますので、朝食やお弁当のおかずには、欠かせません。


鮭にも2種類ありまして、白鮭(新巻鮭)と呼ばれる鮭と紅鮭があります。 新巻鮭とは、北海道の、秋に獲れる鮭のことです。紅鮭と比べて新巻鮭は、季節柄産卵のためイクラや白子に体中の脂肪をとられていますし、河川に遡上し淡水域に入ると餌も口にせず体質も変化して味が落ちています。ですのであまり脂のりはありません。紅鮭とは大違いです。白鮭と比べても違いの分かる紅鮭、更に0.2パーセントの厳選された天然紅鮭を厳選した特別Aランクとは…!!