

口臭の原因となるプラーク(歯垢)の磨き残しが多い可能性があります。
PRIO歯ブラシは歯垢が溜まりやすい磨きにくい場所の汚れにアプローチして、ツルツルな舌触りの歯に導きます。
歯ブラシ選びにお悩みの方にまずオススメしたい歯ブラシです!

磨き残しが多い歯間や歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)まで細い毛先が入り込み、汚れをかき出します!
あたりの優しい毛先なので、
歯茎をチクチクさせずに汚れをかき出します。

毛を植える穴と穴の距離を最小限に設計にすることで、
毛の密度を上げて極細毛ながらコシのある磨き心地を実現しています。
フラットな毛先なので均等に力が加わりやすく歯の表面の汚れも落とします!

歯茎の形に沿ったカーブネックと小回りが利くコンパクトヘッドで、見えにくい奥歯の汚れも綺麗に落とせます。
へッド部分が丸みを帯びているので優しい口当たりで口腔内を傷つけにくく、流線形の滑らかな持ち手と、男女問わず手にフィットしやすい程よいサイズ感でしっかり磨き上げられます。

歯を磨く時間に価値を感じていただけるよう、デザインにもこだわって製造しております。
シンプルながら機能と美しさにこだわったフォルムの2色のハンドルに、
それぞれ銀箔と金箔のロゴのワンポイントを施して高級感のある仕上がりを目指しました。
クリアとホワイトのハンドルは洗面のインテリアを邪魔せず、清潔感を演出します。


大阪府八尾市で歯ブラシを90年以上にわたり成形から植毛、梱包まで一貫して生産し続けております。
90年以上蓄積してきたお口のデータや技術を盛り込んだ高品質で清潔な歯ブラシをぜひお試しください。

開発には高度な技術を評価され、社内の独自制度にて匠マイスターに認定された技術メンバーも参加。
PRIOブランドについて
Prio【プリオ】という名前は、
「原始」を意味する[Primitive]
「歯周病」の通称である[Perio]
「予防」を意味する[Prevention]、
3つの単語を組み合わせた造語です。
オルコアショップ最初の歯ブラシ。
皆様のお口の健康を守るお手伝いが出来るよう願いを込めてお贈りします。

よくあるご質問
Q.歯ブラシの毛の固さはどれぐらいでしょうか?
A.普通になります。
Q.歯ブラシの交換時期はいつでしょうか?
A.1ヶ月に1回を推奨しております。
( 歯ブラシは毎日使うと機能が弱まり、
同じ時間磨いていても歯垢をしっかり落とせなくなります。)
PRIO歯ブラシとセットで使ってより良いお口のケア!
舌の奥までスッキリ!
歯間のミクロの汚れにアプロ―チ!
PRIO歯ブラシと舌ブラシのお試しセット!