ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
a
手のひら全体でしっかり握れるハンドルタイプ。クリームを無駄なく均一に塗ることができます。
>>レビューは良い場合は5点、悪い場合は1点です。まだまだあります!新着レビューはこちら
★リニューアル★柄の部分をニス仕上げに変更し、汚れにくくなりました。
・手のひら全体でしっかり握れて、疲れない ・適度なハリ・クリームを取りやすい形状 ・手が汚れず、細部まで無駄なく均一に塗れる
創業100年を誇る国産靴クリームメーカーのJEWELが、使いやすい素材・形状を求めて作った 靴クリーム塗布専用ブラシです。
小さすぎず、大きすぎずのほどよいサイズで靴全体〜細部までまんべんなく伸ばしていくことができます。
靴クリームのビンから、実際の量を目視しながら、適量をすくいやすい形状となっています。 クリームを取りすぎたり、ビンの周囲を汚したりしにくいようになっています。
弊社スタッフは実際に下記の靴のお手入れに使用しています。 クラークス(Clarks)、スコッチグレイン(SCOTCH GRAIN)、リーガル(REGAL)、クロケット&ジョーンズ(Crockett & Jones)、チャーチ(Church's)、エドワード・グリーン(EDWARD GREEN)、ジョン・ロブ(John Lobb)、レッドウィング(RED WING)、チーニー(Cheaney)、パラブーツ(Paraboot)、マグナーニ(MAGNANNI)、ジャランスリウァヤ(JALAN SRIWIJAYA)、J.M.ウエストン(J.M.WESTON)、ドクターマーチン(Dr.Martens)、アルフレッド サージェント(Alfred Sargent)、サントーニ(Santoni)、トリッカーズ(Tricker's)、リズ コンフォート(Riz Comfort)、フェラガモ(Salvatore Ferragamo)
一般的な塗布用ブラシは小さくて指3本で持つようなイメージですが、ハンドルブラシは手全体で持つハンドルタイプです。そのため、持ちやすく安定します。
また、塗布用ブラシは豚毛が使用されていることが多いですが、ハンドルブラシは馬毛とナイロンを使用しています。豚毛に比べて馬毛は高級で柔らかいのでナイロンを足すことで程よいハリ感になっています。
塗布用ブラシを使わずに布で靴クリーム塗る方もいますが、布だと気づかぬうちにクリームをふき取ってしまってクリームが無駄になってしまうことがあるので、やはり塗布用ブラシの使用をおすすめします。クリームを均一に塗ることができますし、手も汚れません。
Agungさん 50代/男性
投稿日:2024年03月14日
前回、コチラのショップで購入したホワイトニングクリーム用に購入です、非常に使いやすいです。
購入者さん
投稿日:2023年10月16日
黒の革靴に使いたくて購入しました。 ブラシも使いやすく、艶もでて伸びも良いです。 匂いは気になりません。 発送も早くて良かったです。
実用品・普段使い 家族へ はじめて
投稿日:2023年07月25日
大きさも丁度よく、持ちやすく塗りやすい。