よく一緒に購入されている商品 シールとえんぴつで基礎づくり。シールはくり返し貼ってはがせる!
長短、高低、軽重の関係を理解します。 2つのものを比べることが基本です。比較ができるということは「反対語」を理解しているということなので適切な表現ができる子になります。
「幼児の基礎概念」は学習の土台。 高い学力は、基礎概念の上にくみたてられます。「色」「形」「大小」「数」「量」「空間認識」「比較」「順序」「時」「お金」の10の基礎概念。学習の土台であるこの基礎概念をきちんと築くことで、大きな知恵や知識の組み立てが可能となります。
就学前に学習の土台を築きます。 幼児と呼ばれるお子さまをお持ちのお母さんのお悩みといえば、 大切なお子さまについてですよね。幼児期に、子どもの考える力の土台を固めることは、非常に重要です。この土台がきちんと築かれてはじめて、 大きな知恵や知識の組み立てが可能となっていきます。
「幼児の10の基礎概念」は、お子さんに苦手意識を与えないように、楽しく教えていくことがポイントです。
42ページ
■サイズ:A5判 【シルバーバック】
関連アイテムはこちら
新着商品はこちら 2025/6/16 680円2025/6/16 770円2025/6/16 165円
再販商品はこちら 2025/6/16 580円2025/6/16 668円2025/6/16 1,298円
|