現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは







 





大人気!!オーラのあったかアイテム   
「和紡布(わぼうふ)」は、やさしさや手作りの温かさとともに、優れた吸収性をもち
簡単な汚れなら石けんや洗剤がなくても落としてしまうチカラも併せ持っています
 

おめざめ羽毛ふとん

おめざめ羽毛ふとん
おめざめ羽毛ふとん おめざめ羽毛ふとん
□ 羽毛ふとんの特性 □

1 ふっくらあったか(保温性)ふんわり軽い

羽毛ふとんはたっぷりと空気を包み込み、暖かさを逃がしませんので、お年寄りや冷え症の方もぐっすりとおやすみになれます。
羽毛ふとんはとても軽いので循環器系や呼吸器系に過度の負担をかけません。6〜8時間ほどのお休み中に、体に余計な負担がかからず、また、ふとんの上げ下げも大変楽です。


2 いつもさわやか(吸湿・発散性)
羽毛ふとんは吸湿・発散性に優れ、いつでもさわやかな感触です。
湿気がこもらないので、蒸れたり、じめじめした感じがありません。


3 やさしくフィット(ドレープ性)
羽毛ふとんは身体に添うようになじむため 肩口を冷やさず、ふとんがベットからずり落ちることもありません。


4 お手入れ簡単
羽毛ふとんは綿布団のように頻繁に日干しする必要がありません。


5 小さくたためて大きくふくらむ
広げるとふっくら大きく膨らむ羽毛ふとんですが、少し空気を抜けば、小さくたためるので長期間の保管や持ち運びに便利です。広げる際は、羽毛に空気を含ませるように、振るようにして下さい。


6 羽毛ふとんはとても経済的
耐久性が抜群です。羽毛ふとんの耐用年数は綿100%の側地の場合15〜20年、中の羽毛だけですと50年以上もあります。

打ち直しの必要がありません。長期間使用しても綿や羊毛などのようにヘタったりフェルト化したりすることが少ないため、打ち直しの必要がありません。
クリーニングもできるので、いつでも清潔に使用できます。


□ 羽毛の種類 □

● ダウン
水鳥の肌着にあたるもので、タンポポの綿毛のような形状をしており保温性、柔軟性に最も優れています。一羽から10〜15gとごくわずかしか採取できないため、一枚の羽毛ふとんを作るには150羽もの水鳥が必要になります。


● スモールフェザー(小羽根)、ラージフェザー(大羽根
スモールフェザー、ラージフェザーは、ダウンの外側を覆っており、水鳥の上着の役割をしています。中央に羽軸が通っており、長さ6.5cm未満のものをスモールフェザー、それ以上大きなものをラージフェザーと呼びます。
コシがあるので、これらは主に枕や敷ふとんに使われています。

● ファイバー
ダウンやフェザーの羽軸から分離して一本の状態になっている羽枝をいい、これが多すぎるとかさ高が低下する原因になります。

● 損傷フェザー
害虫や引裂き、粉砕などによって損傷したフェザーで業界では形状の1/3以上損傷したものをいいます。


フェザー
ダウン フェザー
羽毛・羽根ふとんに使用されている水鳥の羽毛は、その形状からダウンとフェザーの二種類に大別されます。

ダウン・綿羽 は主に水鳥の胸から腹部に多く見られるタンポポ状の羽毛で軽く空気をたっぷり含んでいます。

フェザーは一般的に羽根と呼ばれる部分で湾曲した羽軸を持ち弾力性があり ます。


ダウン90%・フェザー10%という表示は羽毛ふとんの中ダウンとフェザーの混合の重比率を表わしています。
ダウンは一羽の水鳥から極めて少量しかとれないものです。

このダウンが50%以上の ものを「羽毛ふとん」、フェザーが50%以上のものを「羽根ふとん」と呼んでいます。
羽毛ふとんは、軽くて暖かですが、「羽根ふとん」は、羽毛ふとんより重く、保温力も劣ります。









































エクセルゴールドラベル ロイヤルゴールドラベル プレミアムゴールドラベル



       




 



 









● おめざめばざ?る インフォメーション ●
●店長&副店長 ご挨拶
「おめざめばざ?る」は皆様のすばらしい、さわやかなおめざめを目指し頑張ります。
(左)店長:五藤 顕
(右下)副店長:五藤 レオ
〒457-0861
愛知県名古屋市千種区竹越竹越 1-10-25
Tel:052-725-7035/Fax:052-725-7036

e-mail: info@omezame.co.jp


[ お支払い等は総合案内所をご確認下さい ]
●営業日について
・ご注文受付日: 年中無休
・メール返信休日:土・日・祝祭日 ※休日に頂きましたメールは休み明けに順次、ご返信致します。少し遅れることがございますがご了承ください。
●お問い合わせ状況
随時返信中。なかなか返事が来ない!という方はご連絡ください。週末及はお問合せのご返事が遅れることがございます。緊急のお問合せはこちらまで。052-691-0587(10-15時 時間内でも、発送作業等で、お電話不在にしている場合がございます。)

注意:当ホームページは、おめざめばざ?るによって、制作、管理、運営されております。
よって、内容、画像などを権利者に無断で複製、改変、第三者への譲渡、販売、頒布など、行うことを固く禁止致します。

Copyright(c) おめざめばざ?る Allright reserved.