ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
※当商品は在庫が頻繁に変動しますので、ご注文前に必ず更新(キーボードの「F5」キーを押下)をして下さい。
おねえさんになった証です。
はこせことは、江戸時代の武家の女性の装身具で、 正装には欠かせない女性のこだわりの小物でした。
女の子の成長を願う七五三では、大人の女性の正装を 小さくした格好をします。 つまり、はこせこはおねえさんになって少し大人に近づいた 証なのです。
だから、おはりばこでは、はこせこにも徹底的に こだわっています。
コーディネートの要になる大切なはこせこ。 ぜひお嬢様とご一緒に、お好みの1点ものを 見つけてください。
はこせこの脇のかがりは、千鳥掛けという縫い方をしています。透かしが涼し気なこの千鳥掛け、もちろん花嫁さん用のはこせこと同じ仕立てです。
はこせこの先についている香袋のような小さな巾着は、お守りの意味を持っています。実際に使うときには、この巾着を帯に入れることにより、落下を防ぐことが出来ます。
かんざし挿しから垂れるのは、飾り結びと小田巻房です。飾り結びは邪気を払い、房は格を高めています。小田巻はおはりばこのオリジナル。他の筥迫ではみられないこだわりです。
丸巾着とはこせこは、一部の柄を除きおそろいをご用意しています。
売り切れ次第おそろいはなくなります。 お早めにお求めください。
丸巾着のページはこちら⇒
古布の筥迫(こふのはこせこ)
※同じ反物から取った生地で柄取りが近いものを同じ枠に複数在庫を入れて掲載している商品も ございますため、実際お届けするものと柄の見え方が若干異なることもございます。 ご了承下さいませ。
購入者さん
投稿日:2020年06月17日
七五三の前撮りにレンタルしたお着物に筥迫がつかないのに気付き、急追注文致しました。先に古布のがま口を購入させて頂いていたので、おはりばこさんのクオリティーの高さは実証済み。筥迫も迷わずこちらで揃えさせて頂きました。やはり古布の風合いは良いです。借りる予定のお着物もアンティークなので、きっと相性が良いだろうなあと、今からわくわくしております。記念のお品が一点残るというのも良いものですね。末長く...
イベント 子供へ
ぱーあびよんさん
投稿日:2019年11月03日
逸品です
もうすぐ七五三のお詣り予定で、おはりばこさんで髪飾りや、かのこ・ちんころ等、ほぼ揃えた中、最後まで悩んだのが、はこせこです。というのも、帯や草履をデパートで誂えた時のセットに入っていたはこせこが金色で、手持ちがピンクの着物なので、ギラギラ感がそぐわない気がして気になっていました。しかし、モデルさん達がピンク系の着物に水色のはこせこを合わせているのにピンと来て、娘にも確認し、注文して届いたのを... …続きを読む
プレゼント 子供へ リピート
ヒメーさん 30代/女性
投稿日:2018年02月26日
とても綺麗
とてもとても綺麗なはこせこがとどきました。3才の娘の七五三に使うのが楽しみです。とても素敵だったので私の祖母が縫ってくれた着物を将来こちらではこせこにリメイクしてもらうおうかなぁなんて考えています。少しお値段たかいかなぁ、と思うので星4つで。商品は本当に綺麗です。
イベント 子供へ はじめて
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
ご希望の商品を選択してください
横を選択 (必須)
縦を選択 (必須)
項目を選択
横
ご希望の商品を選択
縦
配送予定