現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは






どこでもホワイトボード-自由に切って自由に貼れる【環境にやさしい素材】

レーザーポインター【オフィスマーケット・オフィス機器/家具】

会議をプレゼンを、もっとスマートに。

レーザーポインターは、主に半導体レーザーを利用した器具で、2000年代ではプレゼンテーションや教育の場で、印刷ないし書き示された図表やプロジェクターで表示した映像などの一点を指し示すために利用されます。その多くは乾電池(一部ACアダプタ)を電源として動作する道具で、様々な場で利用されています。

<利点>
これらの道具は指し棒などと同じ用途に用いられる場合が多いが、指し棒と比較すると、以下のような様々な利点があります。

暗い場所でも示している場所が分かりやすい
プロジェクターを使ったプレゼンテーションは通常屋内で行われるので適合性が高いです。ただし、強い照明の下や直射日光下では、高輝度の製品でないと指している場所はわかりにくいこともあります。。
指し棒の届かないような遠距離でも指せる
指し棒の場合、物理的な長さがすなわち指示範囲であり、指示者のリーチを考慮しても最大2m程度しか指示できません。さらに、てこの原理により指し棒が長いほど手に重さがかかって操作者にとっては苦痛となります。また長い棒は、ただ長いというだけで使っていない時には邪魔な物になりやすいですが、レーザーポインターの場合では、300m先を指示できる製品でも比較的短く、持っていて疲労を感じることはほとんどありません。

危険な箇所でも指し示すことができる
非常に高温・低温なものや高所にあるものなど手や差し棒で直接触れられないものでも指し示すことができます。

軽くて扱いやすい
かつてはHe-Neレーザーを使用していたため大きくて重く、AC100V電源を主に利用していましたが、1990年代後半から半導体レーザー素子の高輝度化・低消費電力化・長寿命化・低価格化に伴い、乾電池で動作する実用性の高い製品が登場し主流になってきています。なおボタン型電池と組み合わせるとさらなる小型化が実現できますが、2001年に施行された法律によりボタン型電池は使用禁止となり、一定以上の大きさになるよう制限されています。
特に手元の小さな動作で広範囲を、距離を気にせず指し示せることから、取り扱いが容易であるとされ、半導体レーザー素子の採用により小型・軽量・低価格化が進んだことにより急速に普及しています。消費者の安全を守るため、現在では国内で販売されているレーザーポインターは光出力等が法律で制限されています。ただしレーザーの特性として、光線の持つエネルギーが収束したまま拡散せずに遠距離まで届くため、正しい使い方(後述)を守る必要があります。

オススメ PICK UP

おすすめレーザーポインター【オフィスマーケット・オフィス機器/家具】

商品名 【グッドデザイン賞受賞】サシー81N コクヨ レーザーポインター<IC-GREEN> for PC
情報 手元のボタンで、スライドショーのページ送り・戻しができるので、プレゼンテーションがよりスムーズに進行できます。また、通信方式はRF(ラジオ波)を採用しているので、本体を受信器に向けなくても送信が可能です。遠くからでも明るく見える緑色光を採用。色の識別が困難な方にもはっきり見えます。また、レーザー光の出力を安定させるIC回路を搭載。光のちらつきを抑え、見えやすくなりました。

おすすめレーザーポインター【オフィスマーケット・オフィス機器/家具】

商品名 【PLUS】 レーザーポインタ シリーズ LP-112【赤色レーザー】
情報 同じ赤でも約2倍の視認性を持つ波長635nmの赤色レーザー
プレゼンテーションだけでなく、さまざまなシーンで活用できます。触れずに指せるので、危険な場所でのリスク回避に。工場・現場の作業指示などに実力を発揮します。また、コンパクトなので、いつでもどこでも携帯できます。

並び替え

 1件 〜 1件 (全 1件) 

価格や送料は、商品のサイズや色によって異なる場合があります。

売り切れ

   
ケーブルが邪魔にならないケーブル巻き取りタイプ。サンワサプライ ケーブル巻取りマウス ブラック MA-BLMA12BK
2,473円 

   

1件 〜 1件 (全 1件)

※商品ページの更新が定期的に行われているため、検索結果が実際の商品ページの内容(価格、在庫表示等)とは異なる場合がございます。ご注意ください。
予約商品  定期購入商品  頒布会商品