ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは



ロゴ 全商品 送料無料 初めての方
帯揚げ 帯留め 帯締め 名古屋帯 袋帯 博多帯 西陣織 紬帯 染め帯 半幅帯 リメイク
今日の一本 最新入荷
おびや 夏のスタッフコーデ集
色で選ぶ(お客様の声より作りました) しろ 白 ぐれー グレー くろ 黒 ちゃ 茶色 べーじゅ ベージュ ぴんく ピンク あか 赤 むらさき 紫 あお 青 みどり 緑 きいろ 黄




おびやのあんしん注文
メルマガ登録
佐藤チアキさんに教えてもらう着物着こなし術 特集
line@登録

お茶席
式典・パーティ・フォーマル帯
紬着物に
お仕立て上がり
帯で楽しむ着物
切らない作り帯
羽織や着物を帯へリメイク
スペース
タイトル category
西陣織
琉球 びんがた帯
塩瀬帯
博多帯
紬帯
綴れ帯
ちりめん染め帯
袋帯
半幅帯
帯揚げ
帯締め
和小物
スペース
タイトル 特集
紗献上
夏帯
タイトル 新入荷
小幅帯揚げ 夏のくすみ色
帯揚げ 玉虫艶
タイトル 再入荷
三浦帯揚げ 基本色
三浦帯揚げ 基本色
スペース
海外発送できます
スペース

カテゴリトップ > おびやの全商品 > 
カテゴリトップ > 単衣のしたく > 単衣の小物
カテゴリトップ > おびやの全商品 > 和装小物 > 帯揚げ > 三浦清商店【おびや別注】
カテゴリトップ > おびやの全商品 > 和装小物 > 帯揚げ
カテゴリトップ > 夏のしたく > 夏小物

三浦清商店さんから今年初の夏絽帯揚げ
「北鎌倉 あじさい寺」をイメージした紫陽花色の帯揚げが登場!


▲藍色の紬着物にほんのりと紫色に色づいた紫陽花の帯揚げが優しいアクセントに



コンセプト-concept-

『北鎌倉 あじさい寺の高台から見えた 紫陽花をテーマに! 』

紫陽花の季節になると思いだす風景があり、
以前 北鎌倉にある「あじさい寺」を訪れた時階段の両サイドに紫陽花が咲いているのですが、
これが階段を登る時よりも降りる時に高台から見下ろした
階段の両サイドに見える紫陽花の美しさこそ私の中の紫陽花の美しさ!

その色のイメージを三浦清商店さんにて高台から見下ろした時に
見えたモノや思ったことを全てお話させて頂き、今回色おこしを行って頂きました。

紫陽花でも種類や天候・時間によって見える色合いは異なり、
その中でもあじさい寺を訪れた時は雨上がりで花びらに水滴がまだ残ってる状態、
でも天気は晴れその太陽の光が水滴に反射し紫陽花の色が柔らかく見え、
そのような色トーンは徐々に色濃くなる前の夏の季節の入り口の色であり、、

淡く柔らかな色は単衣や夏に締める帯揚げに、
目で感じ取れる涼し気な色として・そして季節感がとてもマッチしているのですよね!





▲涼しげな紬着物に黒色の花織帯で引き締めて。
やんわりとしたブルーの帯揚げが梅雨から夏へと移り変わりの季節にぴったり。


▲じめっとした梅雨の時期。雨に強いと言われてる濃紺の大島紬に、
涼やかなブルーでまとめてキリリと爽やかな梅雨コーデ。


▲帯揚げと紫陽花を思わせる配色の帯留めをリンクさせて、シンプル且つ季節感のあるコーデに。


どちらの色もパキッ!とした色トーンではなく、少しくすみを持せた薄い落ち着きあるトーンであり、
ほんのりと紫を感じたり、ほんのりと青みを感じて頂ける一言では表現できない、、
薄い色の中にある複雑さに深みがあり高級感と品の良さを同時に表現する、、
これぞ三浦清商店さんの色意訳!



「雫」・・・雨上がり少し赤みのある紫陽花に雨の雫が太陽の 光を浴び少し薄くくすんで見えた、そのイメージで名付けました。

ほんのりくすみ感があるピンクで、差し色にも馴染み色としても印象自在。青みのあるピンクなので甘くなりすぎず、大人が締められる色みとなります。


「潤雨」・・・縁起の良い雨とも呼ばれているにわか雨を指し、 潤雨という言葉を始めて聞いた時に北鎌倉あじさい寺で見た薄っすらと青みをおびた紫陽花を思い出し名付けました。

自然布や紬の帯にしっくりくる中彩度トーンのグレー。 夏らしい明るめの色の着物〜帯にあわせると、帯周りに自然に馴染ながら全体的に落ち着かせてくれるので、引き算カラーとしての使用もおススメです◎


品質-quality-

『単衣/夏の使用できる “カラクリ” ある夏生地!』

生地は京都丹後産の中でも上質クラスの生地を織られる
京都 丹後の岩滝地区で織られたの上質な絽を使用しており
軽くて ふんわりと柔らかくそこにプラス!

絽目が縦方向に生地の半分になり透けの出し方を変えることで、
盛夏の季節では透けの多い方を出し、単衣の季節では目の詰まった方を
季節・合わせるお着物・帯により表に出す面を変えることで
単衣/夏の季節に対応できる“カラクリ”ある帯揚げ となります♪




【サイズ】長さ:約170cm 幅:約29cm 


【品質】絹


【合わせるお着物】 (単衣/夏)付け下げ・無地・小紋・御召・紬・麻 


【合わせる帯】 (単衣/夏)付け下げ・無地・小紋・御召・紬・麻 


【季節】 単衣/夏






夏の季節の入り口の色。北鎌倉 あじさい寺の紫陽花をヒントに生まれた帯揚げ登場
夏絽 帯揚げ 北鎌倉 あじさい寺 おびやオリジナル 京都 三浦清商店 謹製 岩滝丹後ちりめん 正絹 日本製 和装小物 【帯専門店おびや】送料・代引き無料![商品番号:20617]
商品番号: 20617
お気に入りに追加
お気に入りに追加

お仕立て上がり帯

夏の帯特集

おびやの博多帯

お仕立てオプション
 

この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(3件)
このショップのレビューを見る
総合評価5.00

らっきーれおさん 50代/女性

評価5.00

投稿日:2025年07月07日

とても良い色味で、重宝しています! 単品ではグレーのようにみえても、着物や帯と合わせるとほんのり紫がかった青みが生きてきて、とても上品です。私は薄荷色(とても明るいミントグリーン)の色無地と、濃い色の帯で使ってとてもなじみます。ほかの色でも合いそうで、コーティネートが楽しみです。絽と絽でない生地の半々なので、長い季節で使えてお得です。 

使う人 自分用 

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2025年06月22日

 期待通りの色

雫をいただきました。お写真がピンク気味なのと淡いピンクですというレビューがあったので少々心配しておりましたが、私には期待通りの薄紫色でした。着用直前の購入だったのでドキドキでしたが、気分よく出掛けて来ました(^^) 他にも気になるお色の帯揚げがありますので、また検討したいです。 ありがとうございました。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2025年03月08日

おもしろい変わったシボのある生地です。薄紫というより淡いピンクだと思います。画面でみたとおりの色合いてわした。季節がくるなが楽しみ。でもながめてるだけでも嬉しくなる帯揚げです。 


価格13,000円
価格15,100円
価格15,100円
価格8,500円
価格8,500円
価格8,500円

ショップへ相談