ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
多色使いの帯をどう帯揚げでまとめるか?徹底的に追求しました!
多色使いの帯をどう帯揚げでまとめるか?
徹底的に追求しました!
三浦清商店さんの 差し色シリーズの 真打登場です!
多色使いの帯をどうまとめるか?
そこにプラス
繋ぎの役割とコーデ全体にステキな変化をもたらす色は?? と、
欲張りに求めながら、、究極を目指し!
三浦清商店さんの色翻訳がなければ
この色に辿り着くことは不可能であり敬意を込め!
今回 色名に三浦清商店さんの
お名前を使用させて頂いた
グレイッシュの中に感じる紫みを加えた
「三浦鳩羽鼠」 に辿り着きました♪
●多色使いの帯を見事にまとめてくれる◎
●濃い薄いの両方の自然な繋ぎトーン◎
実際に多色の帯に合わせる事で
帯と着物の色合わせのスムーズさを感じて頂ける自信が
三浦清商店×おびや にあります!
騙されたと思い一度使用して頂くと、、、
「あ〜騙されてよかった〜♪」
←この一言必ず引き出させて頂きます!
控え目で品のある差し色◎
袷の時期に多くの方が使用される事の多い色
(アイボリー・ベージュ・クリーム・薄いピンク・薄いグレー)
三浦鳩羽鼠は やや赤みがかった灰紫 であり、
光の当たり方で 赤み・青み・ほんの少し黄みと
独特のバランスで現れ
この色々な色みを感じ取れる
表情の豊かさを持つ色みで あることが
多色使いの帯に馴染む要因となるのです!
パウダリーな灰みの中に暖かみが浮かぶ色ですので
気温低めの季節に◎
柔らかモノにも 紬にも 合わせられる
控えめで品ある差し色となります。
生地にもしっかりこだわりました!
生地は京都丹後産の中でも
上質クラスのシボの細かな縮緬地を使用。
多くのお客様から
「三浦清商店さんの生地は張りがあり締めやすい」
とのお言葉を頂いており、
丹後産上質クラスの張りある生地質は 形がキープしやすく、
また“シボの細かい”生地には染料が
繊維の奥まで染み渡っていくので色みの表現をより
しっかりと伝えることができる・・
その二つの理由からこちらの生地を選んでおります!
ご不明な点・ご質問等…御座いましたらお気軽にお問合わせ下さい。
フリーダイヤル【 0120−644−293 】
店長「鈴木」がお伺いします!
購入者さん
投稿日:2025年01月21日
画像よりもかなりグレー寄りの色合いでした。 御社では帯や帯締めを何点か頂いていますが、色のイメージが全く離れていたのは初めてです。 イメージ違いでしたがヘビロテしているグレー系の帯揚げが、かなり傷んでいるのでこちらを使う事にします。 とても手触りが良く、不器用な私でも綺麗に結べる上質な生地です。
実用品・普段使い 自分用 リピート
えんりちょさん 40代/女性
投稿日:2024年05月20日
さすが!の一言です。大満足です。
本当に素敵なお色で、購入してよかったです!着物初心者で、アイボリーの色無地、黒の帯に何色の帯揚を合わせようかと迷っていた時に、こちらの商品にたどり着きました。商品説明の中に、ちょうどアイボリーと黒の組み合わせにこの帯揚を合わせたものがあり、とても素敵だったので即決しました。その決断は間違っていませんでした!また帯揚を結ぶのが苦手な私でも、綺麗にまとまるほど扱いやすいちりめん布地で大感激です。... …続きを読む
自分用
投稿日:2024年03月07日
色が…。鳩羽鼠の名古屋帯を誂えたので、こちらの帯揚げを見つけた時は運命を感じ早速注文させて頂きました。届いた帯揚げは画像のお色より青みが強くて同じ色で無いのはもちろん、トーンも違っているので、ワントーンコーデも難しいというのが私個人の感想です。 お生地はとてもいいので、母にあげたら喜ぶと思います。