ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
■愛知県で有名な 帯芯の産地 三河帯芯 「絹芯」 のご紹介です! 絹芯と一言で言っても 数は数えられ沢山の数があるのですが、 その中でも 軽さにこだわり仕入れてきたのが こちらの三河の絹芯となります。 よく呉服屋さん百貨店で 「せっかくの帯ですので芯は絹芯がいいですよ・・」 という進められ方をされた方は多いかと思うのですが それだけの理由での選び方は・・・・「間違いです!!」 決して 綿芯よりもお値段が高い 「絹芯」 が良いのではなく、 【帯地に合った・ご自分の好みに合った・希望の軽さに合った】 という点から帯芯を選ぶのが本当の選び方かと思います。 絹芯の特徴はまず 【軽さ】 にあり 名古屋帯よりも 長い袋帯は 長い分多く生地が使われ重さがありますので、 軽さが軽減され 長い時間締めれば締める程 腰の負担が変わります! 袋帯で 尚且つ軽い帯がご希望の方には 「絹芯」 がおススメです! また、絹芯を使うと 全体が 「フワッ」とした帯地の表情になりますので、 帯が フワッとした柔らかな質感・雰囲気を持っており その雰囲気を壊さないようにしたい時には、 絹芯を入れる事で 帯地の表情が綿芯よりも 保たれます。 また、名古屋帯でも 「軽い帯が好きなの♪」 という方には 綿芯とは 断然重さの違う 「絹芯」 がおススメです! (↑このような方は お着物慣れされた方に多いです。) まとめますと・・・・ ●絹芯のメリットは 「軽くて柔らか・フワッとした仕上がりになる」 ●デメリットは 柔らかくお太鼓が作りにくい(*特に塩瀬帯・縮緬帯*) 画像でも分かるように おびや で使う 通常の綿芯の重さ・388グラムに対して絹芯は166グラム と222グラムも軽くなり 軽さにとことんこだわり仕入れてきたのが こちらの 三河産 高級帯芯となります。 そのような点から ご自分に合った帯芯をお選び下さいね! 帯をご注文頂く際、絹芯をご希望の方はこちらも同時に ご購入下さい。
ご不明な点・ご質問等…御座いましたらお気軽にお問合わせ下さい。
フリーダイヤル【 0120−644−293 】
店長「鈴木」がお伺いします!
■すべてのお仕立てオプション
購入者さん
投稿日:2014年12月25日
軽い
絹心がお勧めという帯なので絹心でお願いしました。軽くて締め心地もよさそうです。
趣味 自分用 リピート
投稿日:2014年02月12日
絹帯芯の仕立てが好きです
絹帯芯の帯は軽くて、とてもしなやかなので好きです。
実用品・普段使い 自分用 はじめて