フロアタイル(置くだけ/接着剤不要) 大理石マーブルストーンシリーズ
賃貸、店舗、オフィス、ご自宅におすすめのDIYフロアタイルです。接着剤を使わず、既存の床に置くだけ長く使う床材だからこそ高品質と安心の商品をお選び下さい。国内メーカーの国内工場で生産された日本製の抗菌フロアタイルです。コチラのページではマーブルシリーズの石目13色をお買い求め頂けます。扱いやすい50cm角4.5mm厚。無料サンプル、有料の全色サンプルパックもご活用下さい。お部屋の大将撮影の写真は151です。
「置くだけフロアタイル」はネーミングも含め弊社がネットショップ取り扱いスタートから市場開拓して参りました。販売から10年を経て、類似品や輸入品ございますが、「置くだけフロアタイル」といえばこちらの商品です。ぜひ販売実績ナンバーワンの弊社、お部屋の大将とご検討下さい。
対応下地はフローリングやタイル、クッションフロア、モルタルやOAフロアなどその他、硬質でフラットな床であれば問題ありません。逆に畳や絨毯などはタイルが沈み込むため、突きつけ部分に歩行時の体重移動で段差が出来、床材として不安定になるため、不可としております。
施工イメージ
一番人気はグレー系のホワイト102です。インテリアに合わせやすく、マーブル柄が光の加減で表情豊かになります。
人気ナンバー2はクリームホワイト系のストーン模様151です。こちらは流しばり、一松ばりで表情が変わる人気の品番です。
ベスト3にランクインしたのはシックなブラックマーブルのタイル。質感を是非、無料サンプルや有料サンプルでご確認ください。もちろんモルタル系のお色である103も人気品番で次点です。全13色ありますので有料の全色サンプルセットでゆっくりご検討いただくのもオススメです。
接着剤不要のフロアタイルの評価、ランキング受賞
お陰さまでご好評頂き、楽天床材ランキングで1位を獲得しました。10年の販売実績があります。
テレビ(ヒルナンデス)でもご紹介いただきました。
接着剤不要のフロアタイル カラー13色
最もベーシックな石目柄、マーブルタイルです。いずれも人気品番です。101,102,103,104
140番台の4つ同じタイプのストーンがらでベージュや茶系です。微妙な色味の違いですのでサンプルをご確認の上、ご検討ください。
151と152は同じ柄で色違い、161と162も同じ柄で色違いです。石の表情も様々です。
171はターコイズグリーンです。こちらだけ印象が異なります。
施工は素人でも簡単DIYリフォームできます。接着剤もはめ込みも不要、本当に並べるだけで完成です。元の床も汚しませんので、剥がせば現状復帰です。もちろんプロの職人さんにもご利用いただいてる安心の床材です。
■500mm × 500mm ×4.5mm 8枚/ケース(2平方m)
波状の滑り止めと自重(一枚あたり1.9kg)で置くだけ、並べるだけの施工が可能です。
施工のpoint
△事前準備として、床面をキレイに掃除しましょう。凸凹が無いように注意します。貼り方は一松貼りがオススメです。裏面の波型の滑り止めが図のように交互に貼っていくとタイルの表情が出て仕上がりがキレイです。壁際の処理はカッターを使ってピッタリ入る部材を作りましょう。重ね切りがオススメです。この時カッターは大きめのグリップがしっかりした物を使います。タイルは硬質で厚みが4.5mmあります。しっかりした床材ですので、何度も繰り返し、浅くカッターを入れて、一度に切ろうとしないことがポイントです。
おくだけフロアタイルを選ぶ3つのメリット
メリット1 サイズは扱いやすい50cm角、4枚で1平方mです。
メリット2 ほとんどの既存床の上から施工可能です。
メリット3 国内メーカー国内工場で生産の品質の高い抗菌フロアタイルです。
人気品番ベスト3 仕上がりイメージ
やっぱり一番人気は清潔感のあるグレー系ホワイト、光の具合でブルー系の表情も。102
102
石目、ストーンの表情がリアルな質感をお部屋にプラスします。151
151
モダンなインテリアやナチュラルなテイストにもマッチする優秀なブラックマーブル104
104 強い日差しを入れたイメージです。タイル単体で見ると暗いブラックのマーブル模様という感じです。施工場所や環境によって見え方はかなり異なります。

3品番まで無料でサンプル手配♪
この商品は購入後にレビューを書くと次回使える500円クーポンをプレゼントです