接着剤不要の置くだけフロアタイル・フローリング
- 驚くほどリアルな質感。接着剤不要、裏面の素材が床面を汚さずタイルを固定。
- 既存の床にそのまま置くだけで完成、剥がして現状復帰。
- サイズ、色味、タイプ、お好みに合わせて選べます。
- 施工はカッターナイフ一本で。楽天ランキング1位獲得
並べるだけでリフォーム。簡単施工のフロアタイル・リフォームフローリングです。カッター1本で施工出来ます。サンゲツなどの塩ビタイルに比べ厚みが2倍近くあり、丈夫で安定感のあるしっかりした商品です。2012年の発売から販売を続け、ネットショップ1位の販売実績です。置くだけタイルはネーミングも含め、弊社が市場開拓をして参りましたが、類似品や輸入品など複数販売されております。日本製の置くだけ抗菌フロアタイルはこちらの商品です。ぜひ当店でお買い求め、ご検討下さい。
既存の床(畳、カーペットを除く)にそのまま施工できます。しかもタイルは裏面滑り止めによる固定、既存の床も汚しません。現状復帰も楽々です。無料サンプルは合計3品番までご利用頂けます。それ以上は1100円の有料サンプルパックをご利用下さい。
※タイルは床材としてしっかりしており、硬質です。切断の際に、一度に切ろうとせず、何度か切り身入れて下さい。
■接着剤の要らないフロアータイルの特徴
何と言ってもこの商品は施工性が高く、扱いやすいフロアタイルです。既存の床の上から接着剤を使わずに施工出来ます。カーペットや畳の上からは不可ですが、クッションフロア、フローリング、タイルなどの上から施工出来ます。もちろん、合板やモルタル直敷きも施工可能です。そして、接着材を使わないので現状復帰も楽々。賃貸物件などにも気軽にご利用頂けます。施工も簡単ですので素人の方でも十分な仕上がりを期待出来ます。耐久性も高く、土足でのご利用も想定されている商品です。
■接着剤不要の理由
裏面の加工と素材に秘密があります。まず裏面、写真でもご確認頂けるように波状の加工が既存の床に対し滑り止めの効果を発揮します。タイル自体に重さもあり、簡単なズレや湾曲の心配がありません。つぎに素材についてですが塩ビ系タイルは収縮、膨張が急激な温度変化でわずかですがあり、それを防ぐ意味でも接着剤をご使用頂くのがベターでした。しかしこの商品はタイルにガラス不織布が入ってるため、寸法安定性優れています。このような理由から接着剤が不要となりました。
■接着剤不要のフロアタイルをご利用頂くメリット
- 工事公害の抑制
- 床タイル敷き、撤去の容易性
- 清浄性、キャスター移動性
- ランニングコスト
- リーズナブル
- 寸法安定性
■一般的なフロアタイルとは
フロアタイルは塩ビ系の床材として幅広く使われている床材です。リアルな質感が特徴のフロアタイルは本物と見間違うほどのクオリティーです。フロアータイルはファッションタイルやPタイル、塩ビタイルなどと呼ばれる事もあります。フロアタイルの施工方法もページ上部のタブでご確認頂けます。大手メーカーの東リやサンゲツ、シンコール、リリカラ、タジマなどはカタログ全品番を掲載販売中です。
その他のフロアタイルのページはこちら
マーブルタイル、ウッドタイル、古木タイルの全色サンプルパックをご用意してます。モルタルタイルは2品版のみですので無料サンプルでお申込み下さい。