フロアタイル、塩ビタイル(リアルな質感と簡単施工)
木材や石と見間違うほどのリアルな質感とカッター1本で出来る簡単施工が特徴の内装床材です。素材は塩化ビニール系です。しかし、木目、石目、その他、幾何学模様のタイル調など幅広い色柄と高いクオリティの床材です。住宅はもちろん、商業施設や店舗、オフィスなど幅広くお使い頂けるベーシックな床材です。当店では
リフォーム床材専門店の品揃えと商品知識でお客様の用途に合わせたフロアタイルをご提案します。
専門店オススメのフロアタイルを選ぶ
接着剤不要、置くだけ施工の簡単フロアタイルです。賃貸OK、店舗や事務所にもおすすめです。抗菌、日本製。既存の床にそのままDIY施工可能、接着剤を使わないので下地を汚しません。
メーカーでフロアタイルを選ぶ
■各メーカーのフロアタイルがご購入いただけます。サンゲツ、東リ、リリカラ、シンコール、タジマの5社です。5社ともに品質には差がありませんが、カタログ掲載商品のバリエーションや価格構成に差があります。サンゲツは業界最大手のメーカーで流行の柄やデザインを取り入れたカタログ構成になっています。タジマはネームバリューはありませんが定番の柄が安心価格で購入できます。リリカラは既存床の上から施工可能な商品です。すべて最新カタログです。
シェアNo'1のサンゲツのフロアタイル全品番が楽天最安値挑戦中!
フロアタイルとは
フロアタイルとは塩ビ系素材のタイルです。フロアータイルはファッションタイルやPタイル、塩ビタイルなどと呼ばれる事もあります。つまり、本物の木や石ではありません。しかし、本物並の質感が表現されています。見間違うほどのクオリティを是非、無料サンプルでご確認下さい。当店では床材、フロアタイル専門店としてサンゲツや東リ、リリカラ、タジマなどの有名メーカーに加え、無名でも品質に優れたフロアタイル探し、ご提案しております。
■フロアタイルの適した場所
フロアタイルは土足可能な耐久性、耐摩耗性があります。また安価で施工性も良く、扱いやすいため、ショッピングモールやレストラン、オフィスなどの床に使われています。もちろん、一般住宅にもお使い頂けます。
■フロアタイルの納期と支払方法
ご購入検討の際は最低でも施工日前日着になるようフロアタイルの納期をご確認下さい。基本的にご注文が確定した翌営業日に発送されます。(土日、祝日は休み)なお、代引きはご利用頂けませんのでご了承下さい。