瑞幸窯 窯変 マグカップ ZUIKO COFFEE CUP
窯元独自に調合された釉薬により、あたたかみのある風合い、上品な雰囲気に作り出されたコーヒーカップ。
和・洋どちらの食卓にも映えるデザイン。 朝食・ランチ・夕食と、シーンに合わせて多彩なコーディネートを楽しむことができます。
唐草は伝統的な和柄で、唐草文様は蔓草の茎や葉が絡み合って曲線を描く文様です。 生命力が強く途切れることなく蔓をのばしていくことから「繁栄・長寿」などの 意味があり、縁起のいい和食器にはよく見られる文様です。
十草は伝統的な和柄で、トクサ科トクサ属のシダ植物をもとにつくられています。 その昔、十草を使って金を磨くと、つややかさに磨きがかかりさらに光沢が増すと言われたことから、現代でも金運を招いてくれる縁起のよい柄と言われています。
ナチュラルな木製のカトラリーとも相性抜群ですので、おうちでカフェ気分も楽しめます!
老若男女問わず幅広く愛されているお品ですので、プレゼントにも最適です。
【商品説明】 マグカップ (陶器)波佐見焼 瑞幸窯 日本製 電子レンジ、食洗乾燥機で使用可能です。
【使用用途】 コーヒー 紅茶 日本茶 スープ アイスクリーム シリアル ホットミルク など
※商品の特性上、色むら、釉ダレなどの差が生じる場合がございますが、ご使用に際しては何ら問題はございません。 ハンドメイドによるオンリーワンの特徴をお楽しみください。
|