|  |
【伝言板のお客様の声】 |
・実は部屋の一角にクローゼットを作りまして3枚引戸の合わせ目隙間(6〜7ミリ)に
貼る物を探してました。
この手の物はあるのは知ってましたが近場のホームセンターでは
無かったり、サイズが合わなくてダメでした。
HPで探したら業務用で100メートル 単位のものが見つかりましたが、とりあえずそこまでは必要なく
やがて野中さんにたどりついたのです。で、早かった!
店長さん、マメですね!これからも是非利用させて頂きます。
・粘着力が強からず弱からずで、 貼るときにちょっとねじれても、 修正が容易に効いたのがよかったです。
しっかりすき間テープとして機能してくれています。
このたびはありがとうございました。
・古い家なので、隙間風がどうしようもなく、困っていました。いいものを発見。
すき間モヘアシール!ばっちり最高です。買ってよかったです。
・隙間モヘア、無事届いています。扉の隙間に貼って大活躍中です。ありがとうございました。
|
|
|
 |
|  |
|
|  |
ドアサッシメーカーに広く採用 |
隙間テープ モヘア すき間テープ 幅9mm×毛の高さ9mm×長さ2.5m 4個まで1通のメール便可 モヘアタイプシール材 水に強い 気密 戸当たりクッション 遮光 防音 防塵 防虫 すきま風防止 玄関ドア 窓 サッシ 引戸 キッチン 板戸 ガラス戸 雨戸 網戸 自動ドア 日本製
|
|
■ 用途と特長 ■ |
「ドアの隙間から風が入ってきて寒いなあ。でも暖房は弱めで、エコ、したい。」
「雨戸しめるときに、音がうるさくて・・・。」
「網戸のすきまから、虫が入ってきそう〜。」
「花粉の侵入は、できるかぎり防ぎたい。」
そんなお悩みには、このすき間モヘアシールがおすすめです!
【用途】
窓、ドア、和室の引き戸のすき間に。→→気密・水密・戸当たりクッション・遮光
店舗の引き戸や、自動ドアの召し合わせのすき間に。→→気密
雨戸の上下の枠に!→→防音・ぶれ止め
食器の板戸、ガラス戸のすき間に。→→防塵、防虫
網戸の召し合わせ部分に・。→→防虫
企業のサーバールームとオフィス空間のすき間に。
→→熱を持った機械を冷やすために設定温度が低いサーバールーム。
そこからの冷気をシャットアウト!
水に強くて、復元力も耐久性もあります!!
緻密で弾力性に富む毛足が、不均等なすき間もバランス良くふさぎ、
ドアや窓などの動きも損ないません。
モヘアがベースのテープと一体になっていて、抜けにくく、形も崩れにくいです。
みじかなところからできるエコロジーグッズ♪
【取り付け方】
(1)貼る面のホコリや水、油などの汚れをよく拭き取ります。
(2)セパレーター(はくり紙)をはがしながら、曲がらないように貼り付けます。
(3)貼り終えたら残りをハサミでカットし、全体を指でしっかり押えます。
【使用上のコツ】
・金属、塗装面、木材、プラスチック、ガラスなどの平らな面にお使い下さい。
・貼り付ける面の反対面で、毛先の当たる方は多少の凸凹があってもかまいません。
・締め切った時、毛先の10〜15%が押さえられるような状態でご使用下さい。
・すき間に対して毛が長すぎる場合は、戸の開閉が重くなりますので、
ハサミで毛先を刈り込んでください。
・すき間が広く、毛の長さが足りない時は、両面から貼り合せて下さい。
・取り付けたシールをはがす時は、末端を起こし、ゆっくりはがしていけば
きれいに取れます。
※はがれにくい場合には、ドライヤーの温風をあてながらはがすときれいにはがれます。
・モヘアシールが汚れた時はブラシに石鹸をつけ、水洗いすればきれいになります。
※以前取り扱っていた「ポリパイルテープ」「すき間モヘアシール」と同等商品になります。
 |
|
【仕様】
サイズ:幅9ミリ×モヘア(毛)の高さ9ミリ×長さ2.5メートル
素材:(モヘア)ポリプロピレン (ベース)ポリプロピレン
色:グレーのみの取り扱いとなります。
水上金属の製品です。
【関連商品】業務用(100m巻)はこちら
網戸用すき間モヘアシール / 防水すきまテープ / テープ一覧 |
|
|
|  |
|
|  |
ドアサッシメーカーに広く採用 |
隙間テープ モヘア すき間テープ 幅6mm×毛の高さ6mm×長さ2.5m 4個まで1通のメール便可 モヘアタイプシール材 水に強い 気密 戸当たりクッション 遮光 防音 防塵 防虫 すきま風防止 玄関ドア 窓 サッシ 引戸 キッチン 板戸 ガラス戸 雨戸 網戸 自動ドア 日本製
|
|
■ 用途と特長 ■ |

【仕様】
サイズ:幅6ミリ×モヘア(毛)の高さ6ミリ×長さ2.5メートル
素材:(モヘア)ポリプロピレン (ベース)ポリプロピレン
色:グレーのみの取り扱いとなります。
水上金属の製品です。
【関連商品】業務用(100m巻)はこちらです。
|
|
|  |
|
|  |
ドアサッシメーカーに広く採用 |
隙間テープ モヘア すき間テープ 幅6mm×毛の高さ4mm×長さ2.5m 4個まで1通のメール便可 モヘアタイプシール材 水に強い 気密 戸当たりクッション 遮光 防音 防塵 防虫 すきま風防止 玄関ドア 窓 サッシ 引戸 キッチン 板戸 ガラス戸 雨戸 網戸 自動ドア 日本製
|
|
■ 用途と特長 ■ |

【仕様】
サイズ:幅6ミリ×モヘア(毛)の高さ4ミリ×長さ2.5メートル
素材:(モヘア)ポリプロピレン (ベース)ポリプロピレン
色:グレーのみの取り扱いとなります。
水上金属の製品です。
【関連商品】業務用(100m巻)はこちらです。
|
|
|  |
|
|  |
ドアサッシメーカーに広く採用 |
ジャンボ隙間テープ モヘア すき間テープ 幅9mm×毛の高さ20mm×長さ2m 大きな隙間をふさぐ毛足ロングタイプ モヘアタイプシール材 水に強い 気密 戸当たりクッション 遮光 防音 防塵 防虫 すきま風防止 玄関ドア 窓 サッシ 引戸 キッチン 板戸 ガラス戸 雨戸 網戸 自動ドア
|
商品番号:
90200(シルバー or ゴールド) |
|
■ 用途と特長 ■ |
大きなすき間をふさぐ、毛足20ミリのロングタイプです。
カラーは、ライトグレー(シルバー)か、ライトブラウン(ゴールド)からお選びください。
【特長】
・ソフトな毛足が、バランス良くすき間にフィットします。
・水やカビに強く、いつまでも長持ちします。
・復元力に優れ摩擦に強く、型くずれがしません。
・ソフトで弾力性に富む毛足が、不均等なすき間もバランスよくふさぎ、
ドアや窓などの動きを損ないません。
【ロングタイプのおすすめ使用場所】
大きなすき間があるドアや引き戸、窓など
店舗の引き戸、窓用エアコンの窓
【仕様】 サイズ:幅9ミリ×モヘア(毛)の高さ20ミリ×長さ2メートル
素材:(モヘア)ナイロン (ベース)軟質ポリプロピレン
色:ライトグレー(シルバー)か、ライトブラウン(ゴールド)から、お選びください。
 
槌屋(TSUCHIYA)の製品です。
ページ上のグレーのシリーズと姉妹品になります。
【関連商品】
ジャンボモヘアシールお得な10個セット
|
|
|  |
|
|  |
ドアサッシメーカーに広く採用 |
ワイド 隙間テープ モヘア すき間テープ 幅15mm×毛の高さ6mm×長さ2m 幅広面に 2個まで1通のメール便可 モヘアタイプシール材 水に強い 気密 戸当たりクッション 遮光 防音 防塵 防虫 すきま風防止 玄関ドア 窓 サッシ 引戸 キッチン 板戸 ガラス戸 雨戸 網戸 自動ドア
|
|
■ 用途と特長 ■ |
幅広い面に使うのに最適。ベース幅15ミリのワイドタイプです。
カラーは、グレーのみの取り扱いとなります。
【特長】
・緻密な毛足がどんなすき間にも優しくフィットします。
・抜群の耐久性が、効果をグーンと長持ちさせます。
・虫や騒音などの侵入も防ぎ、冷暖房効果も高めます。
・水に強く、復元力に優れているので長い期間安定した性能を保ちます。
・緻密で弾力性に富む毛足が、不均等なすき間もバランス良くふさぎ、
ドアや窓などの動きも損ないません。
 |
【使用場所】
ドアや引き戸、窓などの
戸当たりや召しあわせの
すき間に。
・室内ドアや玄関ドア
・引き戸や木製窓
・シャッター
・ふすま、障子
・雨戸
・店舗の引き戸
・自動ドア |
 |
【仕様】 サイズ:幅15ミリ×モヘア(毛)の高さ6ミリ×長さ2メートル
素材:(モヘア)ポリプロピレン (ベース)軟質ポリプロピレン
色:グレーのみの取り扱いとなります。
 
槌屋(TSUCHIYA)の製品です。
ページ上のグレーのシリーズと、サイズ違いの姉妹品になります。
【関連商品】
ワイドモヘアシールお得な10個セット
|
|
|  |
|
|  |
ドアサッシメーカーに広く採用 |
すき間ブラシシール ベース幅10mm×ブラシの長さ10mm×長さ3m 平板タイプの隙間テープ モヘア すき間テープ 2個まで1通のメール便可 モヘアタイプシール材 気密 遮光 防音 防塵 防虫 すきま風防止 玄関ドア 窓 サッシ 引戸 キッチン 板戸 ガラス戸 雨戸 網戸 自動ドア
|
|
■ 用途と特長 ■ |

ありそうでなかったこの形状。平板タイプなので、貼る位置に融通が利く!
 |
ドア、引き戸、自動ドア等の
大きなすき間をふさぎます。
風、ホコリ、花粉、まぶしい光を遮断!
省エネ効果を期待できるエコ商品です。
カラーは、
グレー(シルバー)とゴールドからお選びいただけます。
【特長】
・耐久性に優れた、高品質の平板タイプです。
・ベースに安定感があるため、すき間に合わせて
まっすぐキレイに貼り付け作業ができます。
・作動性に優れていて、ドアの動きがスムーズ。
・高級感があり、インテリアにマッチ。
・水に強く、復元力に優れているので、
長い期間安定した性能を保ちます。
・緻密で弾力性に富む毛足が、
不均等なすき間もバランス良くふさぎ、
ドアや窓などの動きも損ないません。 |

 |
【使用場所】
・室内外の開き戸や引き戸の上下のすき間
・スライド自動ドアや、店舗用スイングドア
比較的大きなすき間に
・通常のモヘヤシールが貼りにくい位置に
【仕様】
サイズ:ベース幅10ミリ ベース厚み約2ミリ(毛の部分はふわっとしているので、もう少し厚みがあります)
ブラシ(毛)の長さ10ミリ 全長3メートル
(こちらのサイズのみの取り扱いとなります)
素材:(ブラシ)ナイロン
(ベース)エストラマー
色:グレー(シルバー)か、
ゴールドからお選びください。
槌屋(TSUCHIYA)の製品です。 |
【関連商品】
すき間ブラシシールお得な10個セット |
|
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
■ モヘアタイプシール材 Q&A ■
Q.室内の引き戸の下の隙間を、モヘアシールでふさぎたいのですが、床側に貼るのですか?
A.戸の下の隙間をふさぐ場合には、床部分ではなく、戸の下部分に
貼っていただくのが一般的になります。
床面に貼りますと、戸が開いている時にかなり邪魔になってしまいます。
(何度も足がぶつかるとテープが剥がれ、そのテープに足が
引っ掛かってしまうという危険も考えられます。)
ですので、床面に貼るのはおすすめできません・・。
作業が大変かもしれませんが、いったん戸を外していただいて
戸の側にテープを貼っていただくか、
もしくは戸を外すのが大変な場合には、隙間に指を入れて、
端から少しずつ貼っていただければと思います。
モヘアは非常にソフトなため、モヘアによって床が磨耗するということは
考えにくいですが、どうしても気になるという場合には、
モヘアの毛先をカットしてから貼っていただいて
床には擦れないようにする、という方法もございます。
(隙間風を防ぐという点では、モヘアが床についた方が効果があります。)
Q.隙間の幅がちょうど6ミリの場合、高さ6ミリと高さ9ミリは、どちらが良い?
A.モヘアシールは、ドアを締め切った時、毛先の10〜15%が
押さえられるような状態でご使用になるのがベストです。
ですので、6ミリですと、ちょっと短いかもしれません。
9ミリをおすすめいたします。
9ミリをお使いいただくと、毛先の30%程が押さえられる
かたちとなりますが、やわらかい素材で毛が寝ますので、
それ程、気にならないと思いますし、また、どうしても
気になる場合は、毛先をハサミで刈り込むこともできます。
Q.すき間モヘアシールは、一度貼ると、どのくらい持ちますか?
A.貼り付け箇所の環境や、使用頻度によって耐久年数は大きく変わってきます。
紫外線や水があたりやすい場所では一年で駄目になってしまう場合もあります。
また、貼り付けた素材によっては剥がれやすい場合もあります。
製品としては家具メーカー等で純正採用されているものなので、
条件が良ければ、5年以上持ちます。
ただ、基本的にはブラシや両面テープが劣化してきたら、
張り替えて頂くことをお勧めします。
ちなみに、剥がすときに比較的糊残りがしないような
再剥離テープを使用しています。
(他社を含め一般的なテープでセキスイ#5756に当たります)
Q.賃貸住宅で使用します。部屋を出る時、きれいに剥がせますか?
A.剥がすときに、比較的、糊残りがしないような再剥離テープを使用していますので、
末端を起こし、ゆっくりはがしていけばきれいに取れると思います。
はがれにくい場合には、ドライヤーの温風をあてながらはがすときれいにはがれます。
また、粘着剤はがし液という商品もございます。(下地によってはお使いいただけません。)
Q.ページに掲載されている以外のカラーは取り扱いがありますか?
A.ページに掲載させていただいておりますカラーのみの取り扱いとなっております。
Q.再剥離テープを使用しているとのことですが、逆に、はがれやすいということはありませんか?
A.金属、塗装面、木材、プラスチック、ガラスなどの平らな面にお使いいただき、
貼る面のホコリや水、油などの汚れをよく拭き取ってから、貼り付けていただければ、
はがれやすいということはないと思いますので、ぜひお試しください。
Q.長さについて、2.5mと、100m業務用以外の取り扱いはありますか?
例えば、30mや50mくらい等。
A.長さは、2.5mと、100mの二種類のみの取り扱いとなっております。
Q.毛が寝ている部分があるのですが、立ち上がらせる方法はありますか??
A.商品の特性上、毛が寝てしまっていることがあり、誠に申し訳ありません。
引き違い戸部分に貼り付けた場合は、動きの摩擦にて、
ご使用になりながら、毛が立ってくる事もございますが、
引き戸の戸当たり部分の場合、毛は寝たままになってしまいます。
ドライヤーを当てながら、貼り付けていただくと、毛を起こしつつ貼り付けることができますので、
ご面倒をおかけしてしまい、恐縮なのですが、お試しいただければ幸いです。
|
|
|  |