|  |
|  |
|
囲碁/扇子『日本棋院創立100周年記念扇子(創世ノ白)』
|
|
「藤沢秀行、坂田栄男、呉清源、木谷實」
神域に達した巨人4名の揮毫を一本の扇子に集めました。
それぞれの名前の背景に揮毫が入っているデザインです。
◆呉清源
揮毫:以文会友
意味:学問(囲碁)を通じて仲間を集めること
◆木谷實
揮毫:仁風
意味:めぐみの風
◆坂田栄男
揮毫:幽玄
意味:物事の趣が奥深くはかり知れないこと
◆藤沢秀行
揮毫:磊磊(らいらい)
意味:多くの石が積み重なっているさま
また、親骨の「白鶴」、扇面の「日本棋院創立百周年記念」・「歳在甲辰」は、日本を代表する書家”柳田泰山”による揮毫です。
白鶴:白を称えた言葉
歳在甲辰(さいざいきのえたつ):創立100周年の干支にちなんだ言葉
この贅沢な扇子を日本棋院100周年記念扇子の第2弾として囲碁ファンのみなさまにお届けいたします。
※箱入り(画像の箱に熨斗を掛けた状態)
※揮毫は印刷です。
※職人が一本ずつ手仕事で仕上げているため、個体差がございます。
※画像はイメージです。実際の商品とは色合いが異なる場合がございます。
|
|
|  |