ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


カテゴリトップ > GPS・魚群探知機 > HONDEX(ホンデックス) > PSシリーズ(ポータブル魚探)
カテゴリトップ > 特設会場 > GPS魚群探知機特設会場

HONDEX(ホンデックス)
PS-900GP-Di アンテナ内蔵仕様
600W
50/200kHz 丸型(TD-28)振動子
<基本>
■画面:9型ワイドカラー液晶(800×480)
■表示画面:横型専用
■電源:DC11-35V
■消費電力/電流(平均):約10W 0.8A/12V
■サイズ(mm):W315×D110.6×H180
■付属品:振動子(TD28 3P-8m)、電源コード(DC06 2P-2m)、魚探カバー(CV09)、取扱説明書

<魚探機能>
■周波数:50/200kHz
■出力:600W
■水深表示範囲:最大 0-1000m、最小 0-3m(※水深表示範囲は、測深能力を意味しておりません。)
■その他魚探機能:自動深度、自動感度、魚探拡大

<GPS機能>
■航跡/マーク/目的地記憶点数:32,000点/24,000点/1,000点
■地図データ:全国詳細地図内蔵
■NMEA出力:○
■アンテナ:GPS内蔵(標準)
■その他プロッター機能:ライン作図、潮汐グラフ
●視認性抜群&デジタル対応。PSシリーズ史上最高スペックモデル
●先進感漂う9型ワイドモデル
 画面横幅198mmワイド液晶モデル、右端に配置した操作キーは大きく&見やすい日本語表記でスムーズに操作できます。フラットフェースに情報をクリアに表示し、明るく見やすい画面を実現しました。
●おさかなサイズ・深度表示
 魚探の画面に大・中・小のおさかなキャラクターとサイズを表示します。
●魚探自動(オート)機能
 魚探が初めての方でもすぐに使用できるように、全自動でレンジ(深度)・ゲイン(感度)を自動調整。特に操作をする必要がありません。
●全画面感度調整
 デジタル対応モデルは感度を変更すると過去の記録の感度を変更することができ、見逃した反応を捉えることができます。
●同一周波数2画面表示
 同じ周波数を魚探画面を2画面に分割表示し、それぞれの感度を調整することが出来ます。
●マーク位置の日時・水深・水深表示
 地図上に登録したマークにカーソルを合わせると、登録した日時と水深データを表示できます。
 (オプションの水温センサーを取り付けていれば水深も表示できます。)
●ボンディング液晶とは?
 液晶画面とカバーガラスを特殊技術で貼り付けることで空気層をなくし、視認性を向上させるとともに、結露を防止します。

メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています


商品番号: PS-900GP-DI-T28
お気に入りに追加
お気に入りに追加


 この商品を見ている人にオススメ
▶ GPS魚群探知機特設会場





この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(3件)
このショップのレビューを見る
総合評価4.67

miyamaru270120さん 70代以上/男性

評価5.00

投稿日:2024年03月02日

 釣り友達

友達に頼まれ購入しました。 発注の翌日に届き素早い対応ありがとうございました。早速取り付け初期設定しました。操作も簡単で友達も満足しています。ありがとうございました。 

使い道 趣味 使う人 友人へ 購入回数 はじめて 

よち&ランディさん 70代以上/男性

評価4.00

投稿日:2024年02月01日

使用していた魚探の液晶画面見づらくなったので交換しました。マリーナの人は前の機種の(ヤマハ)振動子は使えないと言われたが、カプラーがおなじなので接続すると充分使えました。振動子をセットしなくてよく、助かりました。 注文後すぐに到着し満足しています。 

使い道 趣味 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

vz0100さん 60代/男性

評価5.00

投稿日:2022年05月25日

2代目の購入です、離島の漁師の漁船に使用しております、画面がワイドで見やすいと言っていました!! 


ショップへ相談