ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


IMG

商品番号:VTS-7

R.シュトラウス & フランク:
ヴァイオリン・ソナタ [瀬崎明日香, エマニュエル・シュトロッセ]

CD

発売日:2019年02月20日

Les Ménestrels & Virtus Classics

大胆、且つ、繊細に。この10年の成長に目を見張る(小林研一郎)

フランクとシュトラウス、2つのソナタの魅力を追って艶やかな美音と深い音楽性で聴衆を魅了するヴァイオリニスト瀬崎明日香。ヨーロッパで研鑽を積み、幾多のコンクール入賞歴を持つだけでなく、すでにイザイやサン=サーンスのアルバムをリリース。その煌めく才能を存分に開花させています。

今回、彼女が取り組んだのは、フランクとシュトラウスのヴァイオリン・ソナタ。ピアノとの対話が美しいフランク、若々しい情熱が漲るシュトラウス。どちらの作品も高度な技巧が駆使された名曲であり、瀬崎は真摯、かつひたむきに曲に取り組み、その本質を丁寧に伝えています。

 

【プロフィール】

瀬崎明日香(ヴァイオリン) Asuka Sezaki

 6歳よりヴァイオリンをはじめる。東京藝術大学附属音楽高等学校に入学後、15歳で日本演奏連盟主催≪演連コンサート≫に出演。東京文化会館小ホールにてパガニーニの「24のカプリース」全曲演奏しセンセーショナルにデビューを果たす。故田中千香士、堀正文、景山誠治の諸氏に師事し、東京藝術大学を首席で卒業後は文化庁派遣芸術家在外研修員としてパリ国立高等音楽院第3課程(大学院)に留学しヴァイオリン科、室内楽科を修了。同音楽院においてはレジス・パスキエ、ジャン=ジャック・カントロフ、クリスチャン・イヴァルディ諸氏のもとで学ぶ。2011年にはローム・ミュージック・ファンデーションの奨学金を得てローマのフェリックス・アーヨ氏のもとで更に研鑽を積む。

 宝塚ベガ音楽コンクール第1位、第64回日本音楽コンクール第1位、レオポルト・モーツァルト国際コンクール第3位、ヴィエニアフスキ国際コンクール第4位入賞、トリエステ国際室内楽コンクール最高位受賞、フォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウス・コンクール優勝、1697年製ストラディヴァリウス≪レインヴィル≫を2年間貸与された。モーリス・ラヴェル国際音楽アカデミーにおいてシブール市賞、ラヴェル賞などを受賞。青山財団よりバロックザール賞受賞。千葉市功労賞受賞。

 毎日新聞社主催日本学生音楽コンクール、日本音楽コンクールなどの審査員を務めるほか、秋吉台ミュージック・アカデミーでは後進の指導にあたる。また社会活動として千葉市文化芸術振興会議委員や株式会社ネイチャーズウェイの環境顧問を務めるなど、チャリティー、アウトリーチ活動にも積極的に携わっている。



2019年2月20日発売
R.シュトラウス & C.フランク:ヴァイオリン・ソナタ/瀬崎明日香, エマニュエル・シュトロッセ
商品番号: VTS-7
お気に入りに追加
お気に入りに追加

曲目・内容

リヒャルト・シュトラウス

1-3. ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18

セザール・フランク

4-7. ヴァイオリン・ソナタ イ長調

アーティスト(演奏・出演)

瀬崎 明日香 (ヴァイオリン)
エマニュエル・シュトロッセ (ピアノ)

レコーディング

2018年4月25-27日
三重県総合文化センター大ホール
ピアノ:スタインウェイ D
ピアノ調律:松本安生

録音エンジニア: 山中耕太郎(Rec-Lab)





ショップへ相談