ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


IMG

商品番号:GP855

〈20世紀のフォックストロット集 第4集〉
フランス&ベルギー編
[ゴットリープ・ヴァリッシュ(ピアノ)]

Piano Music - SAINT-SAËNS, C. / SATIE, E. / MILHAUD, D. / CLIQUET-PLEYEL, H. (20th Century Foxtrots, Vol. 4: France and Belgium) (G. Wallisch)

CD

発売日:2022年04月15日 NMLアルバム番号:GP855

GRAND PIANO

「フォックストロット」とはアメリカで生まれたダンス音楽の一種で、ラグタイムから派生したと言われています。これらの音楽は2つの世界大戦の狭間である1920年代から1930年代のいわゆる「狂騒の20年代」のアメリカで、ジャズや、同じ系統であるシミー(音楽にあわせて肩を揺らすダンス)やチャールストンなどとともに大流行、ゲルマン的なワグネリズムから自由になろうとするヨーロッパの作曲家たちにも定着し、レコードや映画のヒットの波に乗って瞬く間に広まっていきました。

さまざまなフォックストロットを追求するピアニスト、ゴットリープ・ヴァリッシュは、これまでに3枚の「フォックストロットと周辺の音楽」のアルバムを発表していますが、この第4集では聴き手を当時のパリとブリュッセルへといざないます。サン=サーンスやサティ、ミヨーらおなじみの作曲家をはじめ、あまり耳にすることのないベルギーの作曲家の知られざる作品をたっぷりお楽しみいただけます。



【ナクソス・ミュージックストア】
20世紀のフォックストロット 第4集 フランス&ベルギー
商品番号: GP855
お気に入りに追加
お気に入りに追加

曲目・内容

【フランス】

1.サン=サーンス(1835-1921):
ローラ Op.116 - タンゴ (1900)
2.エリック・サティ(1866-1925):
エンパイア劇場のプリマドンナ(1904)- アメリカ風間奏曲
(H. ウールディーヌによるピアノ編)
3.サティ:
ラグタイム・パラード(1917)(H. ウールディーヌによるピアノ編)
4.ダリウス・ミヨー(1892-1974):
やわらかいキャラメル Op.68(1917)(ピアノ版)
5-6.アンリ・クリケ=プレイエル(1894-1963):
2つのブルース(1922)(ピアノ版)[世界初録音]
  1. No.1. Come along 一緒に来て
  2. No.2. Far away 遠くへ
7.アンドレ・メサジェ(1853-1929):
歌劇《仮面の恋人》(1923)
- 第1幕 タンゴ・シャンテ 「バレンタインは彼女の心をなくした」(タンゴとしてのピアノ編)[世界初録音]
8.ダニエル・エリクール(1903-1998):
ラグの形式による小品(1924)[世界初録音]
9.マヌエル・ロザンタール(1904-2003):
8つのバガテル(1924) - 第6番 ラグ
10.ガブリエル・ピエルネ(1863-1937):
ミュージック・ホールの印象 Op.47(1927)- 少女たち(フランスのブルース)
(ピアノ編)[世界初録音]
11.レイナルド・アーン(1874-1947):
音楽喜劇《愛すべき時間》(1926)- 第3幕 チャールストン(ピアノ編)[世界初録音]
12.アーン:
歌劇《ルヴュ》(1926)- 恋人たち、タンゴ=ハバネラ(ピアノ編)[世界初録音]
13.デジレ・エミール・アンゲルブレシュト(1880-1965):
歌劇《鐘楼の悪魔》(1926)- 小さな黒人、フォックストロット(ピアノ編)[世界初録音]
14.モーリス・ラヴェル(1875-1937):
歌劇《子供と魔法》(1920-25)- 「5時のフォックストロット」
(H. ジル=マルシェックスによるとしてのピアノ編)
15.ジャン・ ヴィエネル(1896-1985):
ハーレム(1929)
16.ヴィエネル:
喜歌劇《白い街》 (1926)- ホワイト・ヴィレッジ・ワンステップ(ピアノ版)[世界初録音]
17.ピエール=オクターヴ・フェルー(1900-1936):
13の舞曲(1929) - バッカス神の巫女、ブルース
18.メル・ボニ(1858-1937):
5つの小品 Op.119(1928) - 第3曲 ボストン・ワルツ、またはワルツ・レント
19.ジャック・ブノワ=メシャン(1901-1983):
エクアトゥール(1923-27)- 第5曲 ラグ=夜想曲(ピアノ版)[世界初録音]
20-21.ジョルジュ・オーリック(1899-1983):
『自由を我等に』(1931) - 2つの小品(ピアノ編)
マジック・パーク - フォックストロット/タンゴ=ノクターン
22.ピエール・ヴェローヌ(1889-1962):
ビアリッツの女王(1934)
- ビアリッツ=フォックス、フォックストロット(ピアノ編)[世界初録音]
23.ジャック・イベール(1890-1962):
マルタの家(1938)- ブルレスケ=フォックス(ピアノ編)[世界初録音]
24.アンリ・デュティユー(1916-2013):
カドランのカフェ(1947) - フォックス(ピアノ編)[世界初録音]

【ベルギー】

25.ユベール・ムートン(1872-1954):
ジャンボの2ステップ(1911)(ピアノ編)[世界初録音]
26.ジャン・レンセン(1883-1943):
シベリア、フォックス=トロット(ピアノ編)[世界初録音]
27.アウグスト・ルイス・バーイエンス(1895-1966):
ジャズ幻想曲(1926)[世界初録音]
28.クレメンス・ドゥーセ(1895-1950):
モンパルナス(1931)[世界初録音]
29.ドゥーセ:
ウィーンの風(1931)[世界初録音]
30.エマヌエル・ドゥルレ(1893-1977):
悲劇的なタンゴ

アーティスト(演奏・出演)

ゴットリープ・ヴァリッシュ(ピアノ … STEINWAY MODEL D)

レコーディング

2021年2月25-27日
Klaus von Bismarck-Saal, WDR-Funkhaus, Cologne(ドイツ)





ショップへ相談