ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


IMG

商品番号:8.570242

オルフ(1895-1982)
カルミナ・ブラーナ(吹奏楽のための組曲編)
リード(1910-)
メキシコ民謡交響曲 [ピーボディ音楽院ウィンド・アンサンブル/パーカー]

ORFF: Carmina Burana Suite / BIRD: Serenade / REED: La fiesta mexicana

CD ■吹奏楽

発売日:2007年05月01日 NMLアルバム番号:8.570242

NAXOS[8.570...]

吹奏楽ならではの圧倒的な音圧を堪能

ナクソスの大きな長所はお値段。安いから未知のレパートリーに気軽にチャレンジできる。ならば、21世紀最高の人気声楽曲である、オルフ「カルミナ・ブラーナ」の吹奏楽による抜粋版の試食はどうですか?合唱や独唱が無くて淋しい?確かに声は入っていませんが、吹奏楽にしか表現できない音圧を楽しみましょう。今やヒーリングの定番である「天秤棒に心をかけて」も、楽器だけで演奏するとこうなります。19世紀末に書かれた古典的なバード作品。シリアスさとコミカルさがほどよくブレンドされ、吹奏楽を聴く楽しみが最大化されたリード作品。これらを併せ、吹奏楽ファンのみならず、広く管弦楽曲ファンにお薦めします。



NAXOS
オルフ:カルミナ・ブラーナ(吹奏楽のための組曲編)/リード:メキシコ民謡交響曲 他
商品番号: 8.570242
お気に入りに追加
お気に入りに追加

曲目・内容

オルフ(1895-1982)

1-13.組曲「カルミナ・ブラーナ」(1936)(ジョン・クランスによるコンサート・バンド編曲)
  1. I. O Fortuna, velut Luna (Oh Fortune, variable as the moon)
  2. II. Fortune plango vulnera (I lament Fortune's blows)
  3. III. Ecce gratum (Behold the Spring)
  4. IV. Tanz: Uf dem anger (Dance: On the lawn)
  5. V. Floret silva nobilis (The noble forest)
  6. VI. Were diu werlt alle min (Were the world all mine)
  7. VII. Amor volat undique (The Goddess of Love flies everywhere)
  8. VIII. Ego sum abbas (I am the abbot)
  9. IX. In taberna quando sumus (When we are in the tavern)
  10. X. In trutina (I am suspended between love and chastity)
  11. XI. Dulcissime (Sweetest boy)
  12. XII. Ave, formosissima (Hail to thee, most beautiful)
  13. XIII. Fortuna, Imperatrix Mundi (Fortune, Empress of the World)

バード(1856-1923)

14-17.管楽器のためのセレナーデ Op.40(ガンサー・シュラー編集)
  1. I. Allegro moderato
  2. II. Adagio
  3. III. Allegro assai
  4. IV. Allegro energico

リード(1910-)

18-20.メキシコの祭り(コンサート・バンドのためのメキシコ民謡交響曲)
  1. I. Prelude and Aztec Dance
  2. II. Mass
  3. III. Carnival

アーティスト(演奏・出演)

ハーラン・D・パーカー指揮
ピーボディ音楽院ウィンド・アンサンブル

レコーディング

2000年12月、2001年2月、3月
アメリカ、ボルティモア、グリスウォルド・ホール





ショップへ相談