U字溝・側溝用グレーチング【ステンレス製】
このページのグレーチングは、U字溝・側溝用です。サビに強く美しいステンレス製のグレーチングで、建物の美観や周囲の景観をいっそう引立たせます。商業施設やオフィス周りなど、美観を重視したいエリアにおすすめです。庭園の緑や花、照明設備等エクステリア周りの排水溝蓋としてもフィットします。
グレーチング選びのポイント【適用荷重】

このページのグレーチングは、適用荷重T-14です。総重量14tまでの車両通行が可能な強度です。車種例:8t車・6t車・4t車・消防車・路線バスなど。
■強度区分(使用範囲)
一般タイプ
公道を除く、工場・敷地内及び建物の内外の車両の通行が少なく、通常は緊急車両を除く大型車両が通行しない場所で使用してください。〔例〕建物廻り歩道、建屋内道路
注意:公道及び工場・事務所出入口等で、車両が頻繁に通行する場所やフォークリフトなどの特殊車両が通行する場所は別途ご相談ください。〔例〕市場、清掃工場、倉庫
車両進行方向は必ず側溝でご使用ください。横断溝で使用すると跳ね上がりなど危険です。
グレーチング選びのポイント【サイズ】
このページのグレーチングは、溝幅150タイプです。高さは3種類(20mm・25mm・32mm)から選択できます。
溝幅150・グレーチングの幅995
グレーチングの高さ・H20・H25・H32
グレーチング選びのポイント【ピッチ】
ベアリングバーピッチピッチは3種類(30mm・22mm・15mm)より選択できます。
ピッチを選ぶ目安は、排水性や、目詰まりのしにくさを考慮し、車両通行のある場所は、30mmが適しています。コスパもよく一般的なピッチといえます。22mm・15mmは、隙間が狭まることで、視覚的な安心感があり、通行者に優しいピッチです。
プレーンとギザギザタイプの特徴
●SIUはプレーン、SVUはベアリングバーの表面にV型模様の凹凸ギザギザを付けたスリップしにくい仕様。ギザギザタイプは水に濡れる場所や、氷や雪のつく場所などにおすすめです。
溝幅150・グレーチングの幅995サイズです。
選択肢で、グレーチングの高さ、バーのタイプ(プレーン・V型模様)、ピッチを選んでください。