「メガネメガネメガネ」
「あれっケータイどこいった?、ちょぉ鳴らして」
「あ゛ーもっ、どこいったんや自転車のカギっ」っと
イラついてるあなた!
たぶんテーブルの上が散らかってませんか?
そんなあなたに
この楽 天ショップのナカサのシェルフボードが超〜〜お奨めです。
できるだけ手元のいつも置く場所のいい感じの壁面を利用して御活用下さい。
これで、もうリモコンが見つからなくって温度設定変えれないとか、
急な電話に出てテレビの音量下げれず自分が別の部屋に移動するとかからオサラバですね!
話変わって、、、
購入者さまリサーチ結果からの考察ですが、
そんなに重たくないものを載せることが前提であれば
木芯の無いボードの壁にアンカーで取付けている人も多いみたいですよ。
でもちょっと不安であれば
追加ブラケットで
3点留・4点留にするとか、
NBタイプのウッドシェルフをバックボード(補強板)として利用
こうすることで背板付シェルフボードになり、
これはこれでなかなかアリですよ。
※黒い字はクリックできます。チェックしてみてくださいね♪
「窓工房 ナカサ」店長より