|
| |
| |
古仏器 僧帽壺(水瓶)
サイズ:横幅21cm 奥行き12.5cm 高さ26.5cm
材質:特製銅合金
本作品は、古仏器 僧帽壺(水瓶)です。
※製作年等、詳細は不明。
古びた経年作品特有の侘びた風合いと手造り感。
シンボリックな僧帽壺(水瓶)のシルエットと
仏陀&龍紋の凝った装飾レリーフ郡。
とくに龍を模った取っ手がインパクト大。
神聖なる法具としての存在感を醸し出しております。
貴重なる像容、高い装飾性を誇る逸品です。
照明効果その他、レイアウト次第で、その美しさもさらに増幅。
仏具としてのほか、
高尚なインテリアとしてもお飾りいただけます。
寺院さまはもとより一般の方にもおすすめです。
※経年作品のため、水を入れてのご使用はおすすめできません。
ご使用の際は自己責任にてお願いいたします。
「仏器」
仏事などの儀礼の際、仏様にお供物を捧げる器類のこと。
素材や様式も多様であり、 近年では古仏器がインテリアやコレクションとして、 人気のアイテムとなっております。
水瓶は、八吉祥のひとつで、観音の持仏であり、 不老不死などの功徳をもたらす水や妙薬を入れるものとされます。
|
|
|
| |
|
|