「釈迦涅槃像銀色 特尊壇」天竺堂揃え仏拝具一式
釈迦涅槃像鍍銀仕上げ小仏像
と特製尊壇の華麗な組み合わせ。
現代の日常空間の中に仏の世界が現出します。
天竺堂のアートディレクター Alessandro Yossiniが、
一点づつ吟味し、選出した御品物です。
貴方の日常に、美と安息をもたらすことでしょう。
黄銅製鍍銀無垢の白銀色に輝く風雅な涅槃像。
程好いスケールながら抜群の存在感の逸品です。
当店ならではの特別提供。
信仰の対象や護持仏としてのみならず、アートとしても、
お好きなスペースにお飾りいただけます。
仏壇内、床の間をはじめ玄関やリビングなどにも適しています。
護持仏、ご信仰のシンボルとしておすすめ。
※本セットは、画像と同じセットが一つだけ、となっております。
早いもの勝ち商品となっております。
<セット内容>
選者:アレッサンドロ・ヨッシーニ
●釈迦涅槃像×1
サイズ:高さ4cm×横正面幅12.5cm ×奥行き2cm
材質:黄銅・鍍銀
●特製尊壇×1
サイズ:高さ2.3cm×横正面幅14×奥行き6cm
材質:木製・特上裂(貴船蜀江錦)
「釈迦涅槃」
八正道をはじめとする貴い仏の教えを広めるため、
伝道の旅を続けていた釈尊は、
八十歳のときについにクシナガラの地にて最期の時を迎えます。
沙羅双樹のもと、
身を横にしたまま生涯最後の説法をされ、
弟子たちが見守る中、その八十年の天寿を全うしました。
涅槃とは煩悩が消滅し、
永遠の安らぎを得た状態のことで、
釈尊のご入滅(ご臨終)を入涅槃と称したりします。
命日となる二月十五日(旧暦)ならびに三月十五日(現在)には、
全国各宗派の寺院において、お釈迦さまに報恩感謝の
ご供養を捧げる涅槃会(ねはんえ)という法要がとり行われます。
この日は人々を苦しみや迷いから救うための智慧と道とを
さし示して下さったお釈迦さまを称え偲び、
感謝の意を捧げます。
<天竺堂揃え仏拝具一式(仏像セット)>
天竺堂の取り扱う優れた作品を、
天竺堂のアートディレクターが組み合わせて、
一式としたセットです。
アートとしての美しさを最大限に引き出しつつ、
仏教美術品をそのまま飾り、
礼拝することができるように、誂えました。
<Alessandro Yossini アレッサンドロ・ヨッシーニ>
現代芸術家。concepter。吉野兄者。
1965年生まれ。静岡県出身。師吉野不二太郎。
新槐樹社会員。新槐樹社新人賞。新槐樹社奨励賞。
静岡県美術家連盟賞。ふじのくに文化プログラム(映画監督)。
上野松坂屋個展「アレッサンドロ・ヨッシーニ展」2回。
Gallery天竺アートディレクター。