|
|  |
|  |
普賢シャクティ 黄銅製彫金仕上げ サイズ:高さ26cm 幅16.0cm 奥行き16.5cm
本作品は、ヤブユムとよばれる男女合体(歓喜仏)の普賢菩薩像です。
本初仏である金剛薩た(こんごうさった)像と同体とされます。
経年作品ならでは、独特の造作とボリューム。
美しい男女交合のシルエットと、
本体の表面全体を覆う斑のある風合いが、
抜群の風情を醸し出しております。
端正なご面相、個性的魅力を放つ貴重かつ希少なる逸品です。
照明効果その他、演出次第で様々な表情が浮かび上がります。
寺院さまはもとより、チベット密教に興味のある方にひろくおすすめ。 護持仏、資料、コレクションにいかがでしょう。 「ヤブユム」 抱き合う男女それぞれにほとけの方便と般若の智慧とを示しており、 あらゆる二元的要素が本質的には一つであることを表現しています。 悟りの法悦の境地を性的な合一の快楽をもって、 比喩的に表現しているともいわれます。 「普賢シャクティ」 普賢シャクティは金剛薩た(こんごうさった)と同体とされます。 大日如来の教えを伝授された菩薩であり、 衆生の菩提心(悟りを希求する心)を呼び起こし、導くほとけです。 金剛薩たの金剛とはすなわち、 ダイヤモンドのように堅固な菩提心を意味します。 密教において、たいへん重要な尊格で本初仏(宇宙の根源的ほとけ)として尊崇されております。 右手に金剛杵、左手には金剛鈴をもっております。
|
|
|
|  |
|
|