阿弥陀如来 銅造打ち出し
サイズ:横6.0cm 奥行き4.8cm 高さ8.4cm
材質:銅
この世にただひとつの価値在る作品。
本作品は、一流仏師、ディベンドラ・シャキャ師による
銅造打ち出しの阿弥陀如来座像です。
打ち出しとは、銅の一枚板を、
大小様々な種類の鏨(たがね)を使い、
ひたすらに叩き打ち込み、
立体のほとけさまを
出現させる技法です。
その熟練した高等技術は、
まさに神業といっても過言ではありません。
仏師の卓越した技と気迫。
幾多の難儀な作業を乗り越え、
この世に送り出した渾身の逸品です。
上品上生印を結び、
角度により様々な表情を見せる阿弥陀さま。
小ぶりながらスケール感を越えた緻密な造作はまさに圧巻。
螺髪頭部および各部紋様など、
細部の仕上がりはお見事の一言に尽きます。
本体背面には、
円筒時の継ぎ目の名残りである縦線が確認できます。
直に手にしてこそ味わうことのできる手造りならではの醍醐味。
美術品としてはもとより、
亡き方へのご供養のシンボルとしてもおすすめです。
現在、打ち出しによる仏像製作は専門の仏師が絶えてしまい、
文化財的にみても、
とても価値の高い逸品となっております。
価値あるお宝をお探しの方、
この機会にいかがでしょう。
※本体内部には型崩れ防止のため、
内包物が詰まっております。
「阿弥陀如来」
戌・亥歳生まれの守り本尊でもあります。
西方極楽浄土を主宰し、無限の光と慈悲により、
すべての人々を救い続ける仏さまです。
阿弥陀仏を念ずるものを極楽浄土に往生させます。
阿弥陀如来は無量寿如来(アミターユス)、
無量光如来(アミターバ)ともいわれ、
おもに浄土三部経「無量寿経」「阿弥陀経」「観無量寿経」
など浄土信仰の主尊として篤く信仰されております。