


防鼠金網とは?
※予告なくパッケージが変更する場合がございます。
ネズミやコウモリなど小動物が出入りしている穴や隙間に詰めて、ネズミ・小動物の侵入経路を遮断するための亀甲金網です。
★網目は幅約1cmです。金網1枚のサイズは40×45cmです。
■広げて貼ることも、また、丸めて埋め込みこともできます。
■種類は、簡単に施工ができる「ソフト」タイプと、頑丈な「ハード」タイプがあります。
■本品はソフトタイプです。
★(お得用)防鼠金網 ソフト (1枚×24枚)はこちら
★(ハードタイプ)防鼠金網 ハード(1枚)はこちら
変形・加工が簡単
手で容易に、折り曲げたり自由に変形・加工することができます。パイプや扉・窓口の隙間などにも簡単に詰め込むことができます。
※ネズミは1.5cmほどの穴があると通り抜ける可能性があるので、金網はしっかり詰めて、穴を残さないようにしてください。
平面施工にも最適
平面には広げて貼ることもできます。換気扇のフードなどのネズミ侵入防止に使えます。
※※広げて貼る場合は、金網1枚だけを使用する場合に比べて2重3重に重ねた方が、より効果的です。

★ねずみの侵入防止対策商品
金網と一緒に使うとさらに効果的!防鼠用コーキング剤「マウスストップ プレミアム」がおすすめです。
金網だけでは突破されそうなところは、金網の上からコーキング剤充填による強化が有効です。

(1)主な使用方法としては、
「1.防鼠金網を広げて穴を覆うように貼る」方法、「2.防鼠金網を丸めて穴に埋め込む」方法があります。
(2)広げて貼る場合は、防鼠金網が2重3重に重ねるとより効果的です。
(3)防鼠金網の効力をアップさせるために、「マウスストッププレミアム(ネズミ用コーキング剤)」を併用するとさらに効果的です。
(4)ネズミは1.5cm程度の穴があると通り抜ける可能性がありますので、ネズミが通り抜けできる穴を残さないように防鼠金網を取り付けてください。